
「綺麗な星空ですにゃ〜」
こんにちは!
まおみ(@maomitoneko)です。
今回は、星空が広がるロマンチックな作品を作ってみました!
幻想的な星空の下で、この白猫ちゃんは何を思っているのでしょうね😊
この記事では、星空と猫ちゃんの作品が
できあがるまでの工程を解説していきたいと思います!

お〜
幻想的に仕上がってるやん!

でしょでしょ?
我ながら、うまくできたよ!
合成に使用する素材を紹介します
まずは作品の主役となる白猫ちゃんの写真素材を紹介しますね!
素敵な星空ツアーに出かけるのは、こちらの猫ちゃん!

室内で ”おすましポーズ” の白猫ちゃん。

お上品な猫さんやなぁ。
「きれいな星空を見に行きたいにゃ〜」
とリクエストがあったということで(妄想。笑)
“まおみツアー” で綺麗な場所まで案内してあげました!

まおみツアー
スタート!!
風景に使用する素材を紹介!

選んだのは、オーロラが輝く星空の下に、広大な大地が広がっているこの写真!

いいね!
ただこのままやと、猫ちゃんが座る場所がないなぁ。

じゃあ別の画像を用意するね!

猫ちゃんが座れるように、芝生の画像を用意しました。

これならどう?

ええやん!
では、白猫ちゃんに登場してもらう前に舞台を整えていきましょう!
ここから画像合成スタートです♪
風景素材の画像を合成して背景作り!!
では実際に、先ほど紹介した2枚の素材を合成して1枚の風景にします!
合成後がこちら!


手前の芝生に猫ちゃんが座って、
奥に星空が広がってるイメージ!

うんうん、
いいんちゃう!?
そうしたら、芝生の奥の部分(地平線あたり)をもう少し丁寧に馴染ませます。

“手前に芝生、奥に山と星空が広がっている” という風景になりました!
色合いはあとでまとめて加工するので、とりあえずこれで。

これで舞台が整ったな。

いよいよ猫ちゃんの登場!

待ってました〜〜
猫ちゃんの配置を決める!
ここで、最初に紹介した猫ちゃんの写真から白猫ちゃんだけを切り取って、用意した舞台に招待します!


いらっしゃいませ〜
白猫ちゃんを真ん中に配置して、インパクトのある構図に!

“日の丸構図” やね。

そういう風に言うんや~!
次に、白猫ちゃんの足元の見え方を調整していきます。
(下の画像の “黄色い丸” で囲んだ部分)


このままやと、
白猫ちゃん浮いてるもんな。

早く馴染ませてあげないと。
馴染ませたあとがこちら!


この工程が大変なんよね。

お疲れさん。
この加工は、画像合成ではとっても大切!
今回の場合、白猫ちゃんより手前にあるはずの芝生をちゃんと見えるようにしなければいけません。

ここはめっちゃ重要やから、
手抜き厳禁!

らじゃあ~~
こうして、合成する素材の配置は完了です。
あとは、まおみのこだわりの工程!
猫ちゃんのおめめをクリクリに加工!
全体的な仕上げに入る前に、猫ちゃんの微調整!
私としては、猫ちゃんのおめめは “くりくり” してるほうが好きなので、ちょっと加工しちゃいます~~。
加工の Before・After はこちら!
【 Before】

【 After 】


うん、かわいい!

たしかに!
こっちの方がいいな!
色合いを調整!
白猫ちゃんも可愛くなったところで、色合いの調整!
全体的に青みがかったロマンチックな雰囲気にしたいので、星空の色を加工して青っぽく!


ちょっとやりすぎたかな~

ロマンチックに仕上げるなら
これもアリちゃう!?
次は芝生の色にも青を加えていきます!


よし、だいぶ馴染んできた!

うん、あとは主役の白猫ちゃんやな!


ちょっとやりすぎ?

いや、後から光を足すから大丈夫!
少し白猫ちゃんを暗くしすぎましたが、とりあえず “星空と芝生の景色の中に居る感じ” になったと思います。
光と影を加えてよりリアルに!
あとは はむあき の言うように、光を加えていきます~。
画像の右側から光が差しているイメージで😊

右側から光が差して明るくなっているので、その光に応じて白猫ちゃんの影を作ります。

どうでしょう?
影も加わることで、より一層リアルになったかなと思います!
完成!
そしてそして、ここからは完全に個人の好みですが、私としてはもう少し鮮やかに仕上げたいと思います。


お〜
ロマンチックになった!

よね?
これで完成!!
今回はこれで完成となります!
いかがでしょうか?
画像合成の過程、面白いなと思ってもらえたら嬉しいです。
ではまた!
まおみ
こちらもぜひ見てね!
夫婦で画像合成をしています。
はむあき(夫)の制作記録はこちら!

まおみのつぶやきはこちら。



元台湾在住者の台湾あれこれとか
あと3キロやせたい意気込みとか
ゆるっとお話しています。
コメント