ハムスターを初めて飼う方へハムスターの体重測定【合わせて健康チェックも】 ハムスターのエサの量は体重によってかわりますし、こまめな体重測定はかかせません。今日は、ハムスターの体重測定の方法とGoogleフォーラムを使ってアンケート形式で記録する方法についてご紹介します。 2020.01.08ハムスターを初めて飼う方へ
ハムスターとの戯れ日記ゴールデンハムスターがかわいい。のっそのっそ、ゆったりのんびり。【新メンバー紹介】 このたび、新しくゴールデンハムスターをお迎えしました!これまで、ジャンガリアン、ロボロフスキーと飼ってきて、初めてのゴールデンハムスター!!今日はお迎えして感じた魅力を、ゆるっとご紹介します。 2020.01.06ハムスターとの戯れ日記
ハムスターを初めて飼う方へハムスターの部屋んぽ(散歩)をする前に考える3つのこと。 ハムスターの部屋んぽ(散歩)ハムスターのかわいさを思う存分感じられる幸せなひとときです。しかし、むやみやたらに外に出すべきではないと思っています。ハムスターが部屋んぽをする前に、考えてほしい3つのことをまとめました。 2020.01.05ハムスターを初めて飼う方へ
ハムスターとの戯れ日記やっと見つけた・・・体重22g、ロボロフスキーハムスターにぴったりの回し車!【ロボ飼育初心者の記録#05】 はむねこ家のロボロフスキーハムスターは小柄です。体重22gと、体が大きいわけではありません。以前回し車は、SANKOのサイレントホイール15、サイレントホイール12を使っていましたが、どうにも合わず。今回買った回し車がぴったりだったのでご紹介します。 2020.01.04ハムスターとの戯れ日記
ハムスターのケージハムスターがケージを噛む。やめさせるにはどうしたらいい? ハムスターがケージを噛む。多くの人が直面する問題だと思います。ハムスターにとって、「歯は命」。しかし、ケージを噛みつづけると歯の怪我や問題が起きる可能性が高くなります。どうしたらやめさせられるのか?対処法を解説します。 2020.01.03ハムスターのケージ
ハムスター意外な事実ハムスターがひっくり返る。どうして?7つの理由を解説します。 ハムスターがひっくり返っているのをみるとびっくりしますよね。どうしてハムスターがひっくり返るのか、その理由を「自分でひっくり返る」ときと「自分の意思でなくひっくり返っている」ときの2つのパターンから解説します。 2020.01.02ハムスター意外な事実
ハムスターを初めて飼う方へハムスターの飼育は心配なことが多すぎる!?7つの心配の解消方法を紹介します! ハムスターを飼い始めたけど、心配事がたくさんありすぎて落ち着かない、という方へ。エサの量、温度管理、病気、その他もろもろの心配や不安の解消方法を7つに分けて紹介しています。正しい知識を身に着けてかわいいハムスターとの生活を楽しみましょう! 2020.01.01ハムスターを初めて飼う方へ
ハムスター意外な事実赤目のジャンガリアン?【それはキャンベルハムスターかも】 このあいだ、赤目のジャンガリアンハムスターを見かけました。でも、ジャンガリアンって基本赤目はいないです。赤い目の色をしたジャンガリアン・・・もしかすると、キャンベルハムスターかもしれません。 2019.12.31ハムスター意外な事実
ハムスターのペレット/おやつ【ハムスター ペレット】食いつきがいいのはこれ【試してみて】 ハムスターがペレットを食べない、食いつきが悪い。ハムスターを飼っている方は、一度は経験すると思います。はむねこ家が試行錯誤した結果、「食いつきがよかったよ!」というペレットをまとめてご紹介します。 2019.12.29ハムスターのペレット/おやつ
ハムスターの体調管理ハムスターの病院への連れて行き方【キャリーケースを準備】 ハムスターの体調が悪い。病院へどうやって連れて行く?ケージごと?箱?断言します。早めにキャリーケースを準備しておいたほうがいいです。なぜ必要なのか、キャリーケースを使っての移動方法や注意点について。 2019.12.28ハムスターの体調管理