ハムスターを初めて飼う方へ【ハムスター 飼育グッズ】安心して買えるおすすめグッズを紹介!(ジャンガリアンハムスター編) ハムスター飼育初心者の方、正直「何をそろえたらいいの?」「実際に使っている人のおすすめを知りたい!」ということはないですか?今日は、はむねこ家が実際に愛用しているハムスターの飼育グッズを紹介していきます。 2019.12.23ハムスターを初めて飼う方へ
ハムスターの床材/巣箱/回し車【ハムスター 床材】アレルギー対策に紙素材「ごきげん快適マット」がおすすめ。 ハムスターの床材はさまざまですが、気になるのは「床材によるハムスターのアレルギー症状」です。アレルギー対策としておすすめなのは、紙素材でできた床材「ごきげん快適マット」。実際に使ってみた感想をお届けします。 2019.12.15ハムスターの床材/巣箱/回し車
ハムスターの老後ハムスターが高齢になって工夫したこと【食事編】 ハムスターが高齢になると、人と同じで食欲が落ちたり、歩きづらそうになったりします。ペレットを食べにくそうにしていたり、食べる量が減ったりしてませんか?今日は高齢ハムスターの食事について、実際にはむねこ家が工夫していたことをご紹介します。 2019.12.13ハムスターの老後
お役立ちグッズハムスターの監視カメラで留守中も安心!LEFUNネットワークカメラを使った感想と録画映像! ハムスターの姿を外出先でも見たい!ハムスターが巣箱から出てこないのでこっそり確認したい!そんな方のために、留守中でも外出先から映像が確認できる「LEFUNネットワークカメラ」を使用した感想と、実際に撮った昼夜の映像をお届けします! 2019.12.08お役立ちグッズ
お役立ちグッズハムスターはお留守番できる?お留守番の注意点とお役立ちグッズを紹介! 帰省や旅行など、ハムスターにお留守番をしてもらって、家を空けないといけないとき。無事に過ごしてくれるか心配になると思います。今日は、ハムスターのお留守番時に、はむねこ家で気をつけていること&活用しているアイテムをご紹介します。 2019.12.07お役立ちグッズ
ハムスターとの戯れ日記ロボロフスキーハムスターって?飼って実感したジャンガリアンとの違いは?【ロボロフスキー初心者の記録#01】 臆病で、人に懐かず、観賞用ともいわれるロボロフスキーハムスターをお迎えしました。はむねこ家は、ジャンガリアンハムスターの飼育経験のみしかないため、ロボロフスキー飼育初心者です。実は飼いたいけど、実際飼うのは難しい?人慣れしないって本当?など、飼育記録としてその実態を報告していきます! 2019.11.28ハムスターとの戯れ日記
ハムスターの床材/巣箱/回し車SANKO サイレントホイールのサイズ比較!ジャンガリアンにおすすめの大きさは? SANKO サイレントホイールはその豊富なサイズ展開が魅力。ただ、ジャンガリアンはどの大きさが良いの?と思うことはありませんか?はむねこ家のジャンガリアンハムスター きゅーちゃんの経験から、ジャンガリアンにおすすめの大きさをご紹介します。 2019.11.26ハムスターの床材/巣箱/回し車
ハムスターの飼育本【ハムスター飼育本まとめ】目的別におすすめ5冊を紹介! ハムスターの飼育本って沢山ありますよね。今回は、「初めてハムスターを飼うなら」「子供と読むなら」「こどもに読ませたいなら」「ハムスターの気持ちを知りたいなら」「ハムスターの病気の予防と症状について知りたいなら」という5つの目的別に合わせ、おすすめの飼育本をご紹介します。 2019.11.25ハムスターの飼育本
ハムスターのペレット/おやつハムスターのエサはペレットだけでOKです【種類や選び方も解説】 ハムスターの食事ってどうしたらいい?野菜?ひまわりの種?って迷っていませんか?はむねこ家は、基本的にお水とペレットだけです。ハムスターに何をあげたらいいのかわからない、長生きしてほしいという方、ぜひ読んでみてください。はむねこ家のおすすめペレットも紹介します! 2019.11.24ハムスターのペレット/おやつ
ハムスターのケージ【ハムスター ケージ】オールガラス水槽 アクロ60Nにかえました【安全でおしゃれ】 ハムスターのケージって沢山種類がありますよね。はむねこ家のケージはオールガラス水槽です。これから、ハムスターのケージを買おうと思っている方、ガラス水槽にしようかなと思っている方にむけて、メリットとデメリットをご紹介します。 2019.11.23ハムスターのケージ