さん
ハムスターのエサって、ひまわりの種よね!?
と思っている方、いらっしゃるかと思いますが・・
違いますよ・・
結論から言うと、健康なハムスターは、基本ペレットと水だけでいい!
その理由とはむねこ家のペレット事情もシェアしようかな。
はむねこ家の昔の失敗談も合わせてお届けしよ!
ということで、この記事では
について、お話ししていきます!
この記事を読めば、ハムスターが健康に暮らせる食事について分かるようになります。
当ブログ「はむねこメモリアル」では、ハムスターを大切に育てたい飼い主さんに向けて、お役立ちコンテンツを発信しています♪
ここでは、健康体かつ大人のハムスターを対象にしています。
おやつ寄こせ!
・・・・・
・・・・・
ハムスターのエサ「ペレット」のおさらい
そもそも、ハムスターの「ペレット」とは、ハムスターに必要な栄養素をつめこんだ、ハムスター用の食べ物です。
コーンミールや大豆粉などを固めて作ってあります。
ハムスターに必要なタンパク質、脂質、繊維などがバランスよく含まれている優れもの。
超バランスフード!
人間用にもあればいいのにね。
・・・家事を手抜きしようとしている魂胆が
丸見えでち。
ハムスターのペレットの種類
ハムスターのペレットは、硬さによって2種類に分類されます。
※メーカーによっては、ソフトタイプ=半生のふにゃふにゃタイプということもあります。
ハードであれソフトであれ硬いペレットを選んでおけば無難です!
ただし、 赤ちゃんハムスターや高齢のハムスターであれば硬いペレットは食べづらいと思うので、半生のようなものを用意してあげるか、硬いペレットをふやかして与えます。
ハムスターのペレットの選び方
次に、ペレットの選び方についてです。
いろいろなペレットがありますが、はむねこ家がペレットを選ぶポイントは、こんな感じ↓。
まず、ハムスター専用であるかどうかを確認します。
そして、栄養価としては、成長期まで:粗タンパク質22%程度、それ以降:16%~18%程度、粗脂肪分:5%程度までのものを選びましょう!
大容量だと使いきれなくて困るかもしれないので、賞味期限内に食べきれる量であるかもチェックです。
ハムスターのペレットの適量は?
ハムスターに与えるべきペレットの適量は、ハムスターの体重の5%~10%といわれています。
ゴールデンハムスターなら5g~10g、ドワーフ系ハムスターなら2g~4gです。
(その子の体重を計って、適切な量をあげてくださいね!)
ハムスターのエサがペレットだけで良い理由
① ペレットだけで栄養満点だから。
ペレットは、ハムスターのことを考え、ハムスターのために作られた専用の食べ物です。
栄養価も考えて配合されているため、基本的にペレットで健康維持ができます。
さん
栄養を補うために、いろんな野菜や果物をあげないと!
と感じてしまう方もいらっしゃると思いますが、ペレット以外の食べ物は副食であることを理解しておきましょう。
主食は専用のペレットにし、副食としては、根菜類や野菜、ハト用配合飼料等の穀類、アル
環境省 – 家庭動物等飼養保管技術マニュアル
ファルファ等の乾牧草があります。
ペレットを食べずに野菜やおやつの実ばかり食べると不健康です。
② 野菜を与えると水分の調整が難しいから。
先ほどお話したとおり、野菜は副菜ですのでハムスターにとっては必須ではありません。
なので、普段はペレットしか与えないものの、
生野菜はビタミンが豊富そうだし・・・
と思い、はむねこ家では週に2~3回、たまにおやつとして野菜もあげてます。
ただ、野菜をあげるときにいつもドキドキするのが、水分量の調整。
もともと、ハムスターは水をたくさん必要とする生き物ではありません。
ハムスターは乾燥地域に棲息しているため、大量の水を必要とする動物ではない。
エキゾチックアニマルの栄養学
もし与える場合は、次のことに注意してください!
芽キャベツ・・うっかりじゃすまない!
③ 貯蔵した野菜が腐っていないか、管理が必要だから。
ほお袋に食べ物をつめて、エサを巣箱にため込むのはハムスターの本能です。
頬袋をもち、大量のエサを巣まで運べます。
環境省 – 家庭動物等飼養保管技術マニュアル
ペレットしか与えない場合でも、巣箱の中の確認は必要です。
野菜はペレットより腐りやすいため、健康管理のために、もっとこまめな確認が必要になります。
④ ハムスターがおやつを覚えて、ペレットを食べなくなるから
ハムスターは嗜好性が高いものを好みます。
さん
おやつは食いつきがいいから、ついついあげちゃう!
といっておやつをたくさん与えていると、「ペレットを食べなかったらおやつがもらえる」とハムスターが食べ物を選り好みする可能性も。
そうなると、必要な栄養がつまったペレットを食べてくれなくなるかもしれません。
あくまでもペレットは問題なく食べる状態で、たまにあげるぐらいで十分だと思います。
でも、おやつ食べてる姿ってホント可愛いですよね(笑)
ハムスターのエサはペレットだけにしていればよかった
はむねこ家では、今までの飼育経験などから食べ物は「基本的にペレット」というスタイルです。
が、しかし。
ハムスターを飼うまでは、本気で
「ハムスターのごはん=ひまわりの種」だと思ってました・・・。
某アニメの影響は否定できない(笑)
そんなはむねこ家の色々な失敗談を含め、今までのペレット事情をご紹介します。
エサをペレットだけにするべきだった失敗談
はむねこ家が初めてお迎えしたハムスター、ジャンガリアン・プディングの「ひじかたさん」の例をお話します。
この子には、ミックスフードを基本的にあげていましたし、ひまわりの種などのおやつもたくさんあげていました・・!
「食べてる姿が可愛いから」という完全なる飼い主のエゴ・・
「初めてのハムスターだったから」というのは完全なる言い訳で、本当に勉強不足でした・・(汗)
また、「ひじかたさん」がプディングだったというのもあるせいか、ぷくぷくに豊満ボディーに育ちました。
>> ジャンガリアンハムスターのプディングって?太りやすい?性格は?
このままではいけないと気づいて、途中から、ペレットを主に変えました。
でも、どうしてもおやつ好きの性格になってしまい、いろんなペレットを試しても食いつきはあまり良くなかったです。
高カロリーな食事で太らせてしまった影響もあってか、ひじかたさんは1年と少しで亡くなってしまいました。
もっと長生きさせてあげたかった。反省しています・・
エサはペレットだけでOKと気づいた
先ほどお話した「ひじかたさん」が亡くなって、はむねこ家は2代目ジャンガリアン「きゅーちゃん」をお迎えしました。
初めのころは、ペレットと豆腐、粟ボール、乾燥野菜、クッキーなど色々与えていました。
しかし、いろんな飼育本を読んだり、SNSで他の飼い主さんの飼育方法を勉強している中で、ペレットだけでも栄養を補えるとわかりました。
なので、「きゅーちゃん」を飼っている途中で基本はペレットだけという方針に切り替え。
初めはマルカンさんのミニマルフード 食べやすいジャンガリアンの主食というペレット。
↑ほとんど同じパッケージで「ミックスフード」もあるから、注意してね!
ただ、きゅーちゃんのお口に合わないのかあまり食べなかったため、 GEXさんのHAMSTER PREMIUM FOOD に変えました。
これは本当に食いつきが良い。タンパク質が多めですが、栄養バランスも良いと思います。
きゅーちゃんの場合、亡くなるまでこのぺレット(この時はふやかしたドロドロペレット)をしっかりと食べてくれ、2歳8ヶ月としっかりと生きてくれました。
長生きする・しないは、そのもともとの個体の持つ力、生活環境やストレスなど色々な要因があるので何とも言えないのですが。
ペレット+水+たまのお野菜という食事は、結果良かったんじゃないかなと思います。
ハムスターのペレットのオススメ
はむねこ家がオススメするハムスターのペレットは、先ほど紹介したジェックスさんの「プレミアムフード」です。
きゅーちゃんの食いつきが抜群だったので、
ペレットの食いつきが悪いな・・
という方は試してみてください。
2022年12月4日 追記
きゅーちゃんより後に、はむねこ家へお迎えしたハムスターたちも全員、このプレミアムフードの食いつきが良かったです!
はむねこ家のペレットは、GEXさんのHAMSTER PREMIUM FOODです。
国産で着色料・保存料無添加、ハムちゃんたちの食いつきがすごくいい!
タンパク質源として大豆粉・卵黄粉が含まれていて、魚粉が入ってないからかな。
少しカロリーが高めなので、成長期以降の活動的なハムスターに合うと思います。
このようにタンパク質源として、チキンや魚粉が使われているのもあります。(はむねこ家も以前はこのタイプでした。)
もし、今あげているペレットの食いつきが悪かったら、ペレットの種類を変えてみるのもあり!
食欲だけは落ちなかったね、きゅーちゃんは!
もりもり食べてくれた!
プレミアムフード、是非試してみてください!
ハムスターのエサはペレットだけでOK
ペレットについていろいろと書きましたが、どのようなものをあげるかは飼い主さん次第です。
「うちのこは豆腐が好き!」とか「りんごを食べるよ!」とかもひとつの育て方だと思います。
でも、もし
と思っている方がいれば、 はむねこ家みたいな育て方でも、ちゃんと育ってくれたよ!とお伝えしたいです。
育て方はいろいろあるけど、はむねこ家はこんな感じです!
以上、「ハムスターのエサはペレットだけでOK!おやつあげすぎ注意!」というお話でした。参考にしてくれた人がいたら嬉しいな!
ここまでご覧くださり、ありがとうございました!
ではまた!