さん
ハムスターがうざい!!どうして言うこと聞いてくれないの!?
とイライラしてしまう飼い主さんへ。
ハムスターを飼ってみたものの、思うように一緒に遊べるどころか、自分のことを嫌がるような行動をされてショックだったりしますよね・・
ハムスターが言うことを聞いてくれなくて困っている飼い主さんって、実は多いです。
私たち「はむねこ家」の父「はむお」も、昔に飼っていたハムスターが言うことを聞かず、
うざい!!
と思っていたんです。
ハムスターは他のペットに比べると、飼い主になつきにくい傾向があり、それが飼い主さんをイライラさせる原因になっています。
でも、昔に「うざい!」とまで感じてしまっていた「はむお」ですが、今ではすっかりハムスターを溺愛しているんです。
飼い方が分かったら、楽しくなったよ♪
その経験を活かして、「飼い主さんのネガティブな感情を解消したい」という思いで、この記事を書いています。
\「うざい」と感じている飼い主さんへ/
この記事を読めば、「ハムスターがうざい」と感じているあなたが、今後どうするべきなのかわかります。
当ブログ「はむねこメモリアル」では、ハムスターを大切に育てたい飼い主さんに向けて、お役立ちコンテンツを発信しています♪
ハムスターが可愛くないと感じる場面と対策
①トイレでおしっこをしてくれない
ハムスターがトイレでおしっこをしてくれないと、
さん
なんでココでするの?ちゃんとトイレ使ってよ・・
とイライラして「うざいなぁ」と感じやすくなります・・
ゴールデンハムスターやジャンガリアンハムスターなら、本来おしっこをする場所を決めるので、トイレの場所を覚えてくれます。
でも、トイレを置いただけでは、うまく使ってくれないこともあるんです。
<前略>巣箱やごはん皿から遠い場所をトイレに選ぶ子が多いですね。もちろん、オシッコの場所を決めていない子だっていますよ。
今泉忠明(監修)『ハムスターがおしえるハムの本音』(朝日新聞出版/2018)
↓「トイレのしつけ」してみた?
ちなみに、ロボロフスキーハムスターはトイレの場所を覚えにくいです。
(知能が低めなので・・)
ケージ内を走り回りながら、あちこちでオシッコしちゃうんですよ(笑)
タタタタタ!!びしゃー!!(走りながらオシッコ)
諦めるしかないよねw
②ケージを噛む
ハムスターを金網ケージで飼っていると、
ガリガリガリ・・
と金網を噛むことが多いです。
さん
ダメ!噛まないで!
と、いくら教えてもやめてくれません。
こうなると「うざい・・」と感じやすくなりますね。
ただ、何でも噛みたがるハムスターの本能は、どうすることもできません・・
はむねこ家でも、過去にケージを噛まれることに悩んだ時期がありました。
そこで、ハムスターが噛める場所がない水槽ケージにしたところ、すっかり噛み癖が治ったんです♪
効果はテキメン!試してみて!
\トラブル知らずの万能ケージ♪/
オシャレに飾ると、楽しくなるよ!
③回し車がうるさい
カラカラカラ~~(回し車の音)
さん
もう!うるさくて家事に集中できない!!
ハムスターは夜行性で、夜になると必死に回し車で走り続けます。
それはもう、気が狂ったように、ひたすら走るんです(笑)
回し車の音がうるさいと、どうしても飼い主さんはイライラしやすくなり、「うざい!」と感じやすくなります・・
ハムスターが回し車を使う騒音は、回転音がしずかな回し車の商品に替えると解決できますよ♪
はむねこ家でも、「回し車うるさいなぁ・・」と気に障っていた時期がありましたが、商品を変えてみてビックリ!!
一瞬で騒音問題が解決しました♪
使ったのはコレ↓
サイレントホイールを使ってるのに、騒音が気になる方もいます。
それは回し車そのものがうるさいワケじゃないかも・・↓
それでもハムスターがうざいなら
ここまで、ハムスターが「うざい」と感じる場面の、対策について紹介してきました。
試してみてどうだった?
もし、いろんな対策をしても
さん
ハムスター、マジでうざい!!
と感じてしまうなら、今後の対処として3つの選択肢が考えられます。
ハムスターを手放す
保健所や知人に引き取ってもらうなどして、ハムスターを手放すという選択肢が考えられます。
ハムスターに対する「うざい!」という感情が抜けないなら、そのまま飼っていてもツライだけです・・
どっちの立場を考えても可哀想です・・
こんな状況が続くくらいなら、ハムスターのことを気持ちよく引き取ってくれる相手に譲った方がいいでしょう。
寂しいけどね。
距離を置いてお世話する
さん
手放すほどじゃないけど、愛せる気がしないな。
という場合は、割り切ってハムスターが健康に暮らせるためのお世話だけを淡々とこなすというのもアリです。
無理にスキンシップを取ろうとして、ハムスターが言うことを聞かずにイライラするくらいなら、触れ合うことを諦めてしまうという選択肢もあります。
「観賞用」として飼うって感じかな。
飼い主さんもハムスターも、お互いに嫌な思いをせずに過ごせるはずなので、いまの現状よりはマシになります。
正しいお世話で仲良く暮らす
さん
本当は、ハムスターと仲良く触れ合いたい・・
という方。
この記事をここまで読んでくれているってことは、心の底では「ハムスターと仲良く触れ合って楽しく過ごしたい」って感じているのではないでしょうか?
ハムスターと仲良く触れ合いたいのに、うまく行かなくて戸惑ってるんだよね?
そんな飼い主さんは、ハムスターの正しいお世話の方法を学ぶのがオススメ。
ハムスターと仲良くなるための方法を、知らないだけなんです。
(ハムスターの都合を知らないまま、無理に遊ぼうとしちゃってるの・・)
少年時代の「はむお」もそうでしたが、ハムスターと仲良くできない原因は、「ハムスターが飼い主に慣れるまで時間がかかる」ということを知らないから。
そうそう。
お迎えしたばかりで怯えているハムスターに、無理やりスキンシップを取ろうとすると、イヤがられてしまうんです・・
いま「うざい!」と感じてしまっているのは、ハムスターの正しい飼い方を知らないのが原因。
逆に言えば、正しい飼い方さえ理解できれば、今からでも仲良くなれるんです!!
正しいお世話の仕方、接し方がわかれば、「ハムスターとの楽しい暮らし」は今からでも手に入ります♪
ハムスター愛のある「あなた」ならきっと大丈夫!
私が運営している、この「はむねこメモリアル」のブログでは、ハムスターと仲良く暮らすための情報をたくさん発信しています。
「うざい!」とイライラしていた「はむお」が、こんなブログのお手伝いをするまでハムスターを可愛がれるようになったんです。
すべてのキッカケは、ハムスターの飼育本で、正しいお世話の方法を知ったこと。
きっと あなたも、少しハムスターのことを知るだけで、楽しいハムスターライフを手に入れることができます!
↓まずは、この記事を読んでみて!
うざいと感じたまま飼うのは悲しい【まとめ】
以上、ハムスターがうざい!と感じるひとが、いまできることでした!
今からでも遅くない。ハムスターについてもっと知ってみよう♪
ハムスターを思いやる気持ちさえあれば、絶対に大丈夫!!
いちばん大切なことは、「ハムスターは飼い主になつくまでに時間がかかる」という事実を知っておくこと。
飼い主さんが焦らずに、優しくハムスターのお世話をしてあげれば、きっとハムスターは応えてくれます♪
あなたのハムスターライフが、幸せなものになりますように!
それでは!
\なつくまで時間がかかった例をご紹介♪/