当サイトはプロモーション広告を含みます。
スポンサーリンク

ゴールデンハムスターがなつくまで【期間ごとの変化】実例を紹介♪

ハムスター_ゴールデン_なつくまで_アイキャッチ 仲良くなる
飼い主
さん

ゴールデンハムスターってなつくの??

ゴールデンハムスターをお迎えしたばかり(する予定)の方は、本当に飼い主になついてくれるのか不安になりますよね?

飼い主
さん

こんなに引きこもってるけど、どれくらいで慣れてくれるんだろう・・

お迎えしたばかりの頃は、ほとんどのハムスターが巣箱に引きこもってしまうので、心配になる飼い主さんが多いです。

でも大丈夫!!

まおみ
まおみ

きっとなついてくれます♪

はむねこ家でお迎えしたゴールデンハムスター「ぽっちゃん」は、それなりに時間がかかりましたが、ちゃんと慣れてくれました!

お迎え当時はとにかく引きこもっていたので、皆さんと同じように不安でいっぱい・・

はむお
はむお

それでも辛抱強くハムスターと接していたら慣れてくれたんです!

私たちの体験談を読んでもらえたら、いま抱えている不安も少しはマシになるはず!

ということで、この記事では、ゴールデンハムスターがなつくまでの期間ごとの変化についてシェアしていきます♪

\ゴールデンを飼い始めた方へ/

この記事の内容
  • ゴールデンハムスターはなつくのか
  • ゴールデンハムスターがなつくまでの変化
  • ゴールデンハムスターがなつかないときの対処法

この記事を読めば、ゴールデンハムスターが飼い主さんになついてくれるのを焦らずに穏やかな気持ちで待てるようになります!

まおみ プロフィール アイコン
まおみ
  • ハムスター大好き「はむねこ家」の母
  • 飼育本を20冊以上読んだ「飼育本マニア」
  • ジャンガリアン・ロボロフスキー、ゴールデンの飼育経験あり
ハムスターの飼育本
私の本棚をチラリ

当ブログ「はむねこメモリアル」では、ハムスターを大切に育てたい飼い主さんに向けて、お役立ちコンテンツを発信しています♪

ぽっちゃん
ぽっちゃん

警戒、警戒!!

まおみ
まおみ

そろそろ遊ぼうよ♪

スポンサーリンク

ゴールデンハムスターはなつくのか

ハムスター 寒さ対策 注意点

ゴールデンハムスターはなつきやすい

ゴールデンハムスターは、飼い主になつきやすい(慣れやすい)種類です。

ペットとして飼われるハムスターの中では、飼い主への慣れやすい部類なので、ハムスター初心者さんにオススメです♪

人懐っこい傾向があり、日本で飼われているハムスターの中では体が大きいので、飼育初心者でもかいやすいでしょう。

田向健一(監修)『ハムスター 毎日のお世話から幸せに育てるコツまでよくわかる!』(誠文堂新光社/2017)

ただ、

初心者<br>さん
初心者
さん

絶対になつくんだね!!ゴールデン万歳!!

と考えてはいけません・・

ハムスターにも性格の個体差があるので、「すぐに慣れるハムスター」「ぜんぜん慣れないハムスター」いろいろです。

お迎えしたゴールデンハムスターをしっかりと観察して、臆病な性格じゃないか見極めてあげましょう。

まおみ
まおみ

臆病な子は、慣れるのに時間がかかるよ。

「これからゴールデンハムスターをお迎え予定」という方は、ペットショップの店員さんに質問してみて!

できるだけ人懐っこい性格の子を選んでもらうといいです!

はむねこ家のゴールデン「ぽっちゃん」は、知り合いから譲り受けてお迎えしました♪

(ご自身でハムスターの繁殖をされているハムスター上級者の方です)

いざ、お迎えしてみると、ビックリするほど控え目な性格(笑)

まおみ
まおみ

ぽっちゃん、ご飯よ~

ぽっちゃん
ぽっちゃん

(・・・)

長い期間、無反応だったり、引きこもって様子をうかがう状態が続きました。

それでも最終的には、飼い主に「手乗り」してくれるまで慣れてくれました!

(あとで詳しく紹介しますね)

臆病な性格をしていても、じっくり時間をかければ飼い主に慣れてくれることもあります♪

飼い主
さん

すぐになつかないし、ダメだ・・

と焦って決めつけるのではなく、「少しずつ距離を縮めていこう」というスタンスで接してみてくださいね!

ゴールデンハムスターは賢い

ゴールデンハムスターの知能は、人間の1歳児に相当する賢さだと言われています。

まおみ
まおみ

1歳児って、いろんなことを理解できるよね!

ぽっちゃん
ぽっちゃん

舐めてもらっちゃ困るぜ!

人間の1歳児に例えて考えると、親の顔や自分の名前も覚えていますよね?

ハムスターがどこまで名前を覚えてくれるかは分かりませんが、名前を呼ぶと、何となく「自分のことかな?」と勘づいているかも!

お世話をするときには、いつも名前を呼んで声を掛けるようにすると、飼い主のことを認識してくれやすいですよ♪

ゴールデンハムスターがなつくまで(期間ごとの変化)

ハムスター ゴールデンハムスター

はむねこ家でお迎えしたゴールデンハムスター「ぽっちゃん」の、お迎えから手乗りできるようになるまでの変化を、期間ごとに詳しく紹介していきます♪

お迎え~1週間:引きこもり

ゴールデンハムスター トイレ

お迎え直後の時期は、とにかく引きこもってました。

お迎えしたばかりのハムスターが巣箱に引きこもってしまうのは、典型的なので気にする必要ありません。

が、ぽっちゃんは「一味違う引きこもりレベル」でした(笑)

はむお
はむお

今日、ぽっちゃんの姿、まったく見てないよ?

まおみ
まおみ

私も!もう夜なのに。

ぽっちゃん
ぽっちゃん

・・・(巣箱の中)

みたいな日が何度もあり、心配になりました。

でも、朝になって飼い主がケージを確認すると、トイレの砂が濡れていたり、エサが減ってたり

「生きてるなら問題ない。しばらくそっとしておこう」と、なるべく不干渉の状態で過ごしました。

それでもハムスターの姿が見えないのは不安!!

ということで、はむねこ家ではペットの見守りカメラで夜中の様子を録画したりしました。

はむお
はむお

夜中には巣箱から出てきてるんだね。

まおみ
まおみ

ビビリながらも、探索してるねw

と、生存確認できて安心しました♪

関連記事

◆ ハムスター飼育の不安をゼロに!心配性な飼い主の必需品♪

>> 【ペットカメラ】ハムスター飼育の不安が吹っ飛ぶ!5つのメリット

1週間~2週間:出てくるけど警戒心つよめ

ハムスター ゴールデンハムスター 回し車

お迎えから1週間を過ぎると、飼い主が見ている時間でも少しずつ巣箱から出てきてくれるようになりました。

ただ、出てきても「超警戒モード」

トイレの中・回し車の上など、何かに囲まれたスペースにしか、とどまってくれません(笑)

まおみ
まおみ

巣箱に帰るときは、回し車の後ろを通るしw

ぽっちゃん
ぽっちゃん

(サササ・・・無言)

それでも、巣箱から出てきてくれない時期よりは、かなり進歩したので嬉しかったです!

2週間~1ヶ月:少しだけ遊べるように

ゴールデンハムスター_なつく1

お迎えから1ヶ月を迎えるころには、飼い主の手に慣れてきたのか、ケージ内のお世話をしても「ぽっちゃん」は逃げなくなりました。

こちらから触ろうとすると、嫌そうなしぐさを見せますが、たまに飼い主の服の袖にちょっかいを出すように♪

でも、

まおみ
まおみ

あら、遊んでくれるの?

と体をそっと触ろうとすると、やっぱり逃げちゃう。

ぽっちゃん
ぽっちゃん

さ、さわんじゃねぇ!

何というツンデレ(笑)いや、デレツン?

ここまでくると、つい

まおみ
まおみ

「そろそろ遊ばせて!!触らせてーー!!」

という飼い主の「欲望」が出てきてしまいますが、グッと我慢!

嫌がることはしないで、なるべくストレスを与えないように気を付けました。

(あのモフモフの体、いつになったら触れるんだ!!w)

1ヶ月~1ヶ月半:お触りに成功

ゴールデンハムスター_なつく2

お迎えから1ヶ月半の時期に、ようやく手でお触りすることに成功♪

いつものように、お世話の途中で「ぽっちゃん」が服の袖にちょっかいを出しにきたタイミングで、

まおみ
まおみ

(今日も逃げるだろうな)ひょい。

と手を差し出してみました。

その流れで「ぽっちゃん」に触れてみたところ、

ぽっちゃん
ぽっちゃん

(ジッ)

と動かず、逃げずに触らせてくれたんです!

(ついにモフモフに触れたーー!!気持ちいい♪)

無理やり触ろうとせず、辛抱強くネバった甲斐がありました!

この「無理に触らずストレスを与えない」という方針が良かったのか、ここから「ぽっちゃn」との距離がグンと一気に縮まっていきます♪

触らせてくれるようになってからは、飼い主の「手」にもちょっかいを出すようになり、エサの手渡しまでできるようになったんです!

まおみ
まおみ

(エサを手に乗せて)はい、どうぞ♪

ぽっちゃん
ぽっちゃん

ありがとな、モグモグ。

ハムスター 慣れるまで ゴールデンハムスター

これは、まさかの急展開でした!!

「ぽっちゃん」の中で、なにかが一線を超えたのでしょう。

それからは飼い主の手に積極的に近寄ってくるようになったんです♪

お迎えから2ヶ月:手乗りに成功♪

ハムスター 手乗り ゴールデンハムスター

お迎えから2ヶ月にあたる時期で、ついに念願の「手乗り」にも成功しました♪

「ぽっちゃん」が飼い主の手に興味をもつようになってから、ハムスターが手乗りするための練習を繰り返してみたんです。

すると、1週間くらいの練習でシレっと手乗りするようになったんです(笑)

ぽっちゃん
ぽっちゃん

はやく乗せてくれよー!

まおみ
まおみ

はいはい♪(今までの不安は何だったのかw)

飼い主としては嬉しい誤算

お迎えした直後には「手乗り」できるようになるなんて想像もしませんでしたので。

「正直、この子は臆病な性格だから「手乗り」はできないだろうな。

「機嫌よく暮らしている姿を見せてもらえたら十分かな。」

なんて考えていたくらいです。

ゴールデンハムスターは飼い主になつきやすい種類だと言われるので、すぐに遊べるようになると期待しがち・・

でも、私たち「はむねこ家のぽっちゃん」みたいに、ずっと遊べなかったのに急に手乗りしてくれるハムスターもいるんです。

なので、いまハムスターが引きこもっていて心配になっても、

飼い主
さん

いつか慣れてくれるはず。大丈夫!

と自分に言い聞かせて、焦らずにお世話してあげてくださいね♪

(こういう1例もあるんだな、と参考にしてもらえたら嬉しいです!)

ゴールデンハムスターがなつかない場合

ゴールデンハムスター 回し車

ストレスを与えないように

飼い主
さん

いつまで経っても慣れてくれないじゃん!

とゴールデンハムスターがなつかなくてお困りの場合。

まおみ
まおみ

ストレスを与えてないか、確認してみて!!

体が小さいハムスターは、基本的には臆病な性格をしていてデリケート。ストレスにも弱いです。

そんなハムスターが、飼い主に慣れて遊べるようになるには、「安心して暮らせる飼育環境」が大前提。

ハムスター初心者さんに多いミスは、「ハムスターに構いすぎる」ということ。

ハムスター_触り過ぎ_ジャンガリアン
ベタベタ触るんじゃねぇ!

カワイイ姿をみたくて構いたくなる気持ちはよくわかります。

が、本当にハムスターと仲良く暮らしたいなら「急がば回れ」です。

飼い主
さん

ここは安全な場所だよ♪

とハムスターを安心させてあげることが何よりも大切!

はむねこ家が実践していたように、「ハムスターの姿を見たいならペットカメラを使う」という工夫をしてみてください。

警戒モードのハムスターにストレスを与えないことが、飼い主になついてもらうための第一歩になりますよ♪

関連記事

◆ (//∇//)夜中の録画でハムスターの姿が見放題♪

>> 【ペットカメラ】ハムスター飼育の不安が吹っ飛ぶ!5つのメリット

ケージのレイアウトを変える

飼い主
さん

ストレスを与えないように気を付けてるけど、慣れてくれないなぁ・・

とお困りの場合、ケージのレイアウトを変えてみるのもアリです。

どうしてケージレイアウトの変更をするのかというと・・

巣箱の向きによっては、中にいるハムスターが飼い主から丸見えになってしまい、安心できないからです。

ぽっちゃん
ぽっちゃん

私生活をのぞかれっぱなし・・落ち着かないなぁ。

では、巣箱の向きをどうするのかというと・・こんな感じ↓

ハムスターが巣箱に引きこもる!出てこない理由と対処法。

巣箱の入り口を、飼い主の目線の正面に向けないこと。

これだけで、ハムスターの安心感がUPします!

まおみ
まおみ

ハムスターのおウチには、カーテンがないからね。

人間の家のようなカーテンがない分、できるだけ視線が巣箱の中に届かないように工夫してあげるのがベストです♪

関連記事

◆ (´ε` )♥ついでに「オシャレ」にもこだわってみない?

>> ハムスター【お洒落&なつきやすい】ケージレイアウトのコツ3選♪

性格を受け入れる

飼い主
さん

策は尽きた・・。まったく慣れてくれそうにない・・

何か月たっても、いっこうにハムスターが慣れないようなら、「かなり警戒心がつよい性格」なのかもしれません・・

その場合は、無理に遊ぼうとせず、穏やかに暮らしてもらうことを優先してもいいかと思います。

まおみ
まおみ

無理やり遊んでも、お互いにメリットがないし・・

もし、無理やりハムスターを手乗りさせようとしても、恐怖心を抱いているハムスター

  • 逃げようとする
  • 噛みついて威嚇する
  • おしっこ・フンを漏らす

など、飼い主としても嬉しくない行動をとってしまいます。

こうなると地獄絵図・・

飼い主
さん

なんで私の手でウンチするのよ!!

イライラする原因になってしまいます・・

こんなお互いに楽しくない状況にするメリットはありません。

ハムスターの個性として「臆病な性格」を受け入れて、その子に寄り添ったお世話をしてあげましょうね♪

もしかしたら、どこかのタイミングで急に慣れてくれるかもしれないし!!

はむねこ家の「ぽっちゃん」の例みたいに!

まおみ
まおみ

諦めないでね♪

ゴールデンハムスターがなつく期間は個体差がある【まとめ】

ハムスター 手乗り ゴールデンハムスター

以上、ゴールデンハムスターがなつくまでの変化でした!!

はむお
はむお

慣れてくれるまでの期間には、個体差があります!

まおみ
まおみ

慌てず、焦らず、ハムスターに寄り添ってお世話してね♪

ハムスターに慣れてもらうためのコツ

それは、「ハムスターと遊びたい!!」という飼い主目線の思考をするのではなく・・・

「ハムスターに幸せに暮らしてほしい!!」とハムスターへの思いやりの思考をもつこと。

これだけで、ハムスターが飼い主さんに慣れてくれる確率がグンとUPしますよ♪

ペットの見守りカメラがあれば、ハムスターにストレスを与えないから慣れてくれやすい!

はむお
はむお

はむねこ家でも大活躍!!「手乗り」に貢献してくれました♪

\手乗りへの道は、見守ることから/

まおみ
まおみ

↑見守りカメラ、ぜひ試してみてね♪

あなたのハムスターライフが、より幸せなものになりますように!

それでは!