さん
ハムスターと遊びたいけど、どうすればいいの?
ハムスターをお迎えしてしばらく時間が経ち、「そろそろハムスターと遊んでスキンシップをとりたいな♪」と考える飼い主さんも多いと思います。
私たち「はむねこ家」では、これまで飼ってきたハムスターたちと仲良く遊んできました!
手乗りしてくれる子もいるよ♪
この記事ではハムスターにストレスを与えずに楽しく遊ぶための方法をシェアします!
\遊び方が分からない飼い主さんへ/
この記事を読めば、楽しく快適にハムスターとスキンシップをとって、ハムスターがなつきやすくなる遊び方が分かりますよ!
当ブログ「はむねこメモリアル」では、ハムスターを大切に育てたい飼い主さんに向けて、お役立ちコンテンツを発信しています♪
遊ぼうぜ~
はいは~い♪いま準備するね!
ハムスターと遊ぶ前に知っておくべきこと
臆病な性格なら遊ばない
ハムスターの性格には個体差があるので、臆病な性格のハムスターとは遊ばないほうが良いです。
無理に遊ぼうとすると強いストレスを与えてしまい、寿命が縮んでしまいます・・・
さん
遊ぼうよーー!!なでなで
ひぃっ。食べられる・・
体が小さいハムスターは自然界では天敵に捕食される側の生き物。
自分よりはるかに体が大きい飼い主は、本来ハムスターにとって、とても恐怖を感じる相手なんです。
ですので、元から怖がりな性格をしている子には、スキンシップをとることを強要しないであげてくださいね。
はむねこ家でも、極度の怖がりハムスター「チャップリン」とは、あまり遊ばないようにしていました。
手乗りしてほしくて、スキンシップを取ろうとしましたが、猛ダッシュで巣箱に帰っちゃうビビリっぷり(笑)
こういう子は、ケージの外から暖かく生活の様子を見守ってあげるのがいちばんです♪
活発な時間帯に遊ぶ
ハムスターと遊ぶなら、活発になっている夕方~夜中の時間帯を選びましょう。
ハムスターは夜行性なので、日中は巣箱の中で寝ていることが多いです。
起きていたとしても、もともとガッツリ遊びまわる時間帯ではありません。
あー、眠い眠い。ちょっとだけエサ取りにいくか。
さん
あ!出てきてるじゃん!遊ぼうよーー!!
というのは、やめてあげてくださいね(笑)
人間が夜中にトイレで起きたタイミングで、無理やり「遊びにいこうぜ!」「飲みにいこうぜ!」と言われているようなものです(笑)
やだ、寝させて・・
ハムスターがいちばん活動的になっているのは深夜ですが、さすがに飼い主がキツイですよね。
なので、夕方~晩にかけての時間帯が、ハムスターと遊ぶのに適してます!
汚れてもいい服で
ハムスターと遊ぶときは、もし汚れてしまっても大丈夫な服を着ることをオススメします!
遊んでいる途中で、何かに驚いたり、怖がったりした拍子にハムスターがオシッコを漏らしてしまうことがあるからです。
ハムスターは嗅覚が優れているので、ストレスを感じたときにオシッコをすることで、自分のニオイをかいで安心する習性があります。
オシッコをして周囲に自分のにおいをつけることで気持ちを落ち着かせるのは、とても理にかなった行動なんですよ。
今泉忠明(監修)『ハムスターがおしえるハムの本音』(朝日新聞出版/2018)
人間だと考えられないけどね(笑)
なにを隠そう、はむねこ家でも過去にオシッコを漏らされた経験があります!
初代ジャンガリアン「ひじかたさん」をケージから出して触れ合っているときに、盛大にオシッコされちゃったんです。
さん
(チョロチョロ~)あ、出ちゃった。
(このとき、まおみが着ていたお気に入りのワンピースにオシッコが染み込みました)
はむねこ家で初めてお迎えしたハムスターだったこともあり、飼育方法や遊び方が悪くてストレスを与えていたんだと思います。
とっても反省してます・・
まだ飼い主と遊ぶことに慣れていないハムスターは、怖がってしまってオシッコを漏らすかもしれません。
とりあえず汚れてもいい服で遊ぶほうがいいですよ♪
ハムスターとの遊び方
ハムスターと遊ぶ方法を、3段階のアプローチに分けて解説していきます♪
徐々にハムスターとの距離を縮めていこうね!!
①トンネルをおもちゃにする
ハムスターと遊ぶときにオススメなおもちゃは「トンネル」です!
こういうやつ↓
このようなトンネルがあると、狭いところが大好きなハムスターは面白いように吸い込まれていきます(笑)
体が勝手に、トンネルに向かって動いてしまう・・ぐぬぬ
ささ、おはいり おはいり~♪
トンネルの中にハムスターが入ったら、ゆっくりトンネルの向きを変えてみたり、エサを置いてみたりすると楽しいですよ!
ハムスターが「次はどっちに行こうかな!?」と悩んでいるような仕草が見られて、とってもかわいいです♪
おもちゃにするトンネルは、ケージにくっつけたりできるジョイントタイプのもの(↑の画像みたいなやつ)が、上部でしっかりしていて安全・便利ですよ♪
迷路っぽくジョイントトンネルを組み合わせるのも楽しいですよ!
②おやつの手渡しでスキンシップ
ハムスターが飼い主に対して怖がっていない様子でしたら、今度は「おやつを手渡し」してみましょう♪
嗅覚が優れているハムスターは、おやつについた「飼い主の手のニオイ」も覚えます。
もし逃げてしまったら、怖がっているのでやめましょう。
ひぃっ。こわいよ、逃げろー!
あらら。また後日チャレンジね。
だんだんハムスターの警戒心が薄れてくると、何度かチャレンジしているうちに手からおやつを受け取ってくれるようになりますよ♪
はむねこ家では、おやつの手渡しをもっと楽しむために、「おやつの手作り」もしています!
(簡単なものですが・・)
何を作っているかというと、「かぼちゃの種おやつ」です!
かぼちゃの種は人間も食べられるので、ハムスターに与えつつ飼い主も食べてます(笑)
一緒に食べると、おいしさ100倍よ!!
(手の消毒は忘れないでね!)
③慣れてきたら手乗りに挑戦
何度も遊んで、さらにハムスターが飼い主になれてきたら、今度は「手乗り」に挑戦してみましょう♪
ハムスターが自らの意思で飼い主の手に乗ってくれるようになると、これ以上の嬉しさはないです!!
ただ、手乗りしてもらうには辛抱強く、じっくりと”その時”を待つ必要があります。
ハムスターはもともと、簡単には飼い主になつかない生き物(ペット)だからです。
さん
SNSで手乗りしてる子、よく見るけど?
地道な努力のたまものだよ!
ハムスターが手乗りしている姿は、SNSなどでよく見かけますが、投稿では分からない普段の地道な努力があるのです。
ですから、ハムスターが遊ぶことに慣れていないのに、すぐに手乗りさせようとしたらダメですよ?
何度も何度も遊びながらスキンシップをとって、ハムスターの警戒心が薄れてやっと手乗りできるのです。
なかなかじれったく感じますが、手乗りしてくれたときの嬉しさをあなたにも感じてもらいたいです♪
ハムスターに手乗りしてもらうまでの方法は、こちらの記事↓に詳しくまとめていますので、ぜひご覧くださいね!
ハムスターと遊ぶときの注意点
スキンシップを強要しない
さん
今日はハムスターと絶対に遊びたい!!
気持ちが分かるけど、様子を見ながらね♪
ハムスターと遊ぶときは、飼い主側の都合だけで無理やりスキンシップを取らず、ハムスターが嫌がっていないか様子を確認してあげましょう。
まだ飼い主さんに慣れていなかったり、臆病な性格をしているハムスターと無理やり遊ぶと、ストレスを与えてしまいます・・
今日は、遊ぶ気分じゃないんだ・・
可愛いハムスターとたくさん触れ合いたくなる気持ちは分かりますが、ハムスターの気持ちに寄り添いながら、少しずつスキンシップを取るように気を付けましょうね!
長時間ハムスターに構いすぎない
さん
うちの子、慣れたみたいだし、いっぱい遊ぶぞー!!
時間を決めて、短めにね♪
それなりに飼い主さんに慣れてくれたハムスターでも、長い時間ダラダラと遊び続けるのはオススメしません。
長時間にわたって無理にスキンシップを取ろうとするのも、ハムスターにとってはストレスになってしまうのです・・
また、人になついたハムスターでも、長時間触られたりするのはストレスに感じます。かわいいからといってかまいすぎるのはやめましょう。
今泉忠明(監修)『幸せなハムスターの育て方』(大泉書店/2012)
体が小さいハムスターにとって、人間が感じる「たった15分」でも、何倍もの長さに感じられるのです。
俺たち、時間の感覚が違うんだぜ。
ハムスターと遊ぶときは、「15分だけ」とか「〇〇時になるまで」と決めてから、メリハリをつけて遊ぶようにしましょうね!
脱走に注意
ハムスターをケージの外に出して遊ぶときは、脱走に気をつける必要があります。
動きがすばしっこいハムスターは、あっという間に飼い主の手から逃げ出して、家具のウラなどに隠れてしまいます。
脱走して隠れてしまったハムスターを探し出すのは、とっても大変・・
そのまま行方不明になる子が多いの・・
思わぬところに隠れていて、飼い主がハムスターをお尻や足で踏みつぶしてしまう悲しい事故も起こっているのです・・
ハムスターの脱走を防ぎながら安心して遊ぶには、小動物用のプレイサークルがオススメですよ!
はむねこ家では愛用していて、かなり活躍してくれました♪
プレイサークルの中に回し車を置いたり、エサを散らばせたりして、たくさんハムスターが走り回って遊べるんです!
落ち着いてハムスターと触れ合いたいなら、持っておいたほうがいいよ!!
↓ ↓ ↓
さん
ウチはお部屋で散歩させるから大丈夫!
「部屋んぽ」はキケンがいっぱいだから、気を付けてね!!
噛まれないように注意
ハムスターと触れ合うときは、飼い主さんの手を噛まれないように注意しましょう。
無理やりスキンシップを取ろうとして、ハムスターがストレスを感じると、ガブっと強く噛まれるかもしれません・・
さん
ねぇねぇ!遊ぼあそぼ!!
しつこいなぁ、(ガブ!!)
苛立っているハムスターが噛んだ場合は、手から血が出るくらいの事態になります・・
特に注意したいのが、「アナフィラキシーショック」というアレルギー症状。
ハムスターの唾液に反応して、飼い主さんの体がアレルギー症状を起こす可能性もあるんです。
はむねこ家では、夫の「はむお」がアレルギー体質。
ハムスター好きなのに、ハムスターのアレルギーがあるという悲しい現実(笑)
なので、はむおがハムスターと触れ合うときは、いつも軍手をはめていました!
コレなら手を噛まれにくい!
(軍手ごしに皮膚を噛まれる可能性もあります。「軍手をしていたら100%大丈夫です」という意味ではないので、ご理解くださいね)
さん
触れ合いたいけど、噛まれるのが怖いの・・
↓予防する方法もあるよ♪
ハムスターと遊んでスキンシップ♪【まとめ】
以上、ハムスターに嫌な思いをさせずに安心してスキンシップを取れる遊び方でした!
とにかく「強要しない」ってことが大事だね!!
3段階アプローチで少しずつ距離を縮めていこうね♪
まだハムスターと遊ぶことに慣れてない飼い主さんは、とりあえずプレイサークルを用意することをオススメします!
もしハムスターが手から逃げ出してしまっても、脱走される心配がありません。
遊ぶときに飼い主さんが安心していると、その安心がハムスターにも伝わりますよ♪
あなたのハムスターライフが、より幸せなものになりますように♪
それでは!