さん
ハムスターの飼育本って必要なの?
オススメの飼育本は?
という方に向けて、
というテーマでこの記事をお届けします♪
結論から言うと、ハムスターを飼うなら1冊は必ず飼育本を買っておくべきです。
さん
インスタで他の人の飼い方を参考にするから大丈夫~
と考えるのはオススメしません。
SNSなどでは、飼い主さんがハムスターと触れ合って楽しそうにしている場面をよく見かけると思いますが、投稿では分からない触れ合わない時間も大切なんです。
ハムスターにお部屋を散歩させる「部屋んぽ」についても、気を付けないといけないことがたくさんあります。
自己流の飼い方ではなく、情報がしっかりとまとまっている飼育本を参考にしてお世話することがハムスターにとっていちばんです。
「え、そうなの!?」と意外に知らなかったことが飼育本にはたくさん書いてあります。
今回は目的別でオススメの飼育本を紹介していきますね!
当ブログ「はむねこメモリアル」では、ハムスターを大切に育てたい飼い主さんに向けて、お役立ちコンテンツを発信しています♪
ハムスターの飼育本が必要な理由
ネットでも情報は手に入りますが、「本」を手元に置く必要性は絶対あります!
情報が集約されているから
飼育本は、ハムスターの種類からお迎えの仕方、病気になったときの対応までまとめて情報を手に入れられます。
また、一連の流れに沿った情報があることで、実際にお迎えしたときの生活が想像つきます。
「可愛い、癒される」以外にも、
などなど、大変なこともあるよってことを学べます。
プラスαの知識を知れるから
飼育本のメリットとして、自分が知らなかったプラスαの知識も得られるということもあります。
ネットは、知りたい情報を手軽にピンポイントで調べられるから便利よね!
そうそう。ただ言いかえれば、情報は断片的で、正確性が高いものばかりじゃないってこと。
難しいところなんですが、インターネットは
というところがあります。
例えば、紙の辞書だったら調べた単語の周辺の単語にまで目がいくじゃないですか。
つまり、得られるのは 「調べて得た情報」+「調べたことによって得られた追加情報」。
ハムスターの飼育本に置き換えてみると、
このように、プラスαの内容が知れるというのが、情報が集約されている本の利点かなと思います。
オフラインでも情報が手に入るから
いまどき、「家のインターネットが切れる・スマホがネットにつながらない」という事態はあまり無いと思いますが、ネットにつながらなくても手元ですぐに調べられるというのは、飼育本のメリットです。
万が一インターネットが使えないとなったときに、ハムちゃんの様子がおかしいとなると、きっと動揺してしまうと思います。
念のため手元に1冊あるだけで、安心感が違います!
念には念を!
ハムスターの飼育本を選ぶポイント
数冊選ぶ
ハムスターのお世話について、しっかりと学びたいのなら飼育本を数冊買って読むのがベストです。
どの飼育本でも、基本的な飼育法は同じですが、やはりそれぞれ監修の方の見解の違いなどから、本によって書かれていることが違う部分もあります。
まず1冊買ってみて、疑問に思ったりしたことがあれば、違う方の本を読んでみることをオススメします。
そうすると、新たな発見があるかもしれませんし、共通する部分を見つけられるかもしれません。
発行年が新しいものを買う
飼育本は、図書館に置いてあるような古い本を選ぶのではなく、発行年が最近の新しい本を買いましょう。
日々ハムスターについての研究が進んで、飼育方法も徐々に変わっていきます。
人間の赤ちゃんのお世話の仕方も、時代とともに変わるもんね!
例えば、ひと昔の飼育本は、「ハムスターのケージ=金網タイプ」としか紹介されてなかったり・・。
今では水槽で飼う方法も広まってきました。
ちなみに、はむねこ家ではハムスターを水槽で飼うことを推奨しています♪
ですので、ここ数年のうちに出版されたものを選ぶのが良いと思います。
ハムスターの飼育本おすすめ5冊!
さっそくいってみよう!!
初めてハムスターを飼うなら
さん
まだ1冊も持っていない!初めてハムスターを飼うので予習したい!
という方向け。
個人的に良いなと思ったのは、
・珍しく、ケージ紹介のページに「爬虫類ケージ」が紹介されている。(あまり知られていませんが、爬虫類ケージって実はハムスター飼育に適したケージなんです。)
・はしご式の回し車は危ないのでNGと、危険なことはイラストで目に付くように書かれている。
・かわいいイラストと読みやすい字体・文字量で、必要な情報が的確にまとめられている。
という点です。
初めてハムスターを飼う方、「とりあえず1冊買ってみようかな」と思っている方にはオススメです!
この本は持っていて損はしません。
子どもと一緒に読むなら
さん
子どもと一緒に読みたい!
という方向け。
写真が多く掲載されているので、お子さんとハムスターの飼い方について学ぼうと思っている方や、とにかく可愛い写真をみて癒されたい!という方におすすめです。
ハムスターの気持ちを知るなら
さん
ハムスターの気持ちを詳しく知りたい!
という方向け。
この本は構成がすごく面白くって、
「ハム先生というハムスターが、人に飼われているハムスターに向けて、飼い主はどんなことを考えているのか教えてあげよう!」という内容。
例えば、
あるハムスター「大変!わたしのおうちが消えちゃったの!」
ハム先生「それは、飼い主が掃除したんですよ。でも、前の床材も一緒にいれとかないといけないのにね。」
という風に、ハムスター同士がやりとりして、飼い主へ伝えたいことが記載されてる感じ。
くすっと笑えて、そうなんだ!と勉強になることばかりです。
ハムスターともっと仲良くなれますよ!
子どもに読ませるなら
>> 小学生でも安心!はじめてのハムスター 正しい飼い方・育て方(コツがわかる本!)(メイツ出版)
さん
子どもに読ませたい!
という方向け。
この本のいいところは、
・小学生の子どもが1人で読める。
・子どもが間違えそうなこと(触り方や、自分のお菓子をハムスターにあげるなど)について、注記されている。
・詳しくハムスターの歴史が書かれていて、大人でも勉強になる。
ということです。
この本の詳しいレビューもぜひご覧ください♪
>> ハムスターの飼い方を学ぶ!子供が読めるおすすめ飼育本を紹介します。【レビュー記事】
2022年12月15日追記
小学生の女の子にオススメしたい素晴らしい書籍を見つけました!
病気・健康について知るなら
>> ハムスターの健康と病気 幸せサポートBOOK(メイツ出版)
さん
ハムスターの病気などについて詳しく知りたい!
という方向け。
様々な飼育本があるなか、この本は「ハムスターの健康を守ること」に特化しています。
私たちよりずっとずっと小さくて、環境の変化などに敏感なハムスター。病気の要因も様々です。
正直、この本を読むまで、こんなにハムスターの病気の種類があることも、詳しい症状や対策方法も知りませんでした。
たくさんの癒しをくれるハムスターを守るためにも、買ってよかったと思います。
2022年12月20日追記
ハムスターの病気と健康管理に重点を置いた2021年発行の書籍もあります!
ハムスターの飼育本を1冊は必ず読んで!
以上、「ハムスター飼育本まとめ】目的別におすすめ5冊を紹介!」でした!
もちろん、本だけじゃなくって自身の経験や周りの意見も大切です!
ただ、ハムスターとの接し方に迷ったときに、参考になる本があると安心できますよ♪
まずは1冊。
そこから数冊買ってみて、内容を見比べるのもいいね!
失敗しないために、本は必要!
みなさんもこの機会に、ぜひ1冊 手に入れてみてください!
\初心者さんなら/
\子どもと楽しく学ぶなら/
\”ハムごころ”を知るなら/
\子どもに読ませるなら/
\ハムスターの体調管理なら/
みなさんが、今回紹介した飼育本を読むことでハムスターとの幸せな時間を過ごせたらとっても嬉しいです!
それではまた!