さん
ハムスターにイライラする!!生活に支障が出るじゃない!
ハムスターの行動が飼い主さんの生活に支障をきたすようになると、どうしてもイライラしてしまうもの。
楽しく暮らしたいのに、思うようにいかなくて落ち込んでしまいますよね?
その気持ち、分かるよ。
私たち「はむねこ家」でも、過去に同じように悩んでいたものの、いろんな対策を講じることで解決できました♪
ハムスターにイライラしてしまう対策について、この記事でシェアしたいと思います。
\イライラでお困りの方へ/
この記事を読んで対策してもらえれば、きっとハムスターに対するイライラが収まって楽しく穏やかな毎日を過ごせるようになります♪
当ブログ「はむねこメモリアル」では、ハムスターを大切に育てたい飼い主さんに向けて、お役立ちコンテンツを発信しています♪
ハムスターにイライラする原因
回し車がうるさい
飼い主さんがハムスターにイライラする原因の代表格「回し車がうるさい」問題。
多くの飼い主さんが、回し車のせいでハムスターに対してネガティブな感情を抱いています・・
さん
明日は大事な用事があるのに、うるさくて眠れないや・・
などなど、たかが「まわし車の音」と侮れないくらい、飼い主の生活の質に影響します。
睡眠が妨害されると、そりゃイライラするよね・・
ハムスターは夜行性だから、ちょうど飼い主が「そろそろ寝ようかな~」と感じる時間帯から、どんどん走る音がうるさくなってくるんです(笑)
(飼い主がイライラしやすい構図になってるんですよね~)
ケージをガリガリ噛む
ハムスターが金網ケージをガリガリ噛むのも、飼い主をかなりイライラさせます。
ガリガリガリ、ガリガリガリ・・・
ハムスターがいったん金網を噛み始めると、けっこうな時間、ずっと噛み続けます。
飼い主が妨害してやめさせようとしても、すぐに再開(笑)
さん
うるさいから、やめてよ!ペシ!(ハムスターの手を金網から振り払う音)
ぎゅ(金網を握る音)。ガリガリガリ・・・
ハムスターがケージを噛んでいるときの表情も、なんだか怒っているように見えるので、なおさら飼い主の気持ちを動揺させやすいです・・
脱走する
ハムスターは好奇心旺盛なので、チャンスがあればすぐにケージから脱走します。
さん
どこに逃げたの!?見つけるの大変なんだから!!
脱走したハムスターは家具のウラなどに入り込み、見つけるのはかなり困難です。
しかも食品のストックの袋などをかじってブチまけたりすると、もう飼い主のイライラ度はMAXに・・
飼い主さんの気苦労が絶えないね。
(脱走したハムスターは行方不目になったり事故で亡くなったりしやすいので、ハムスターの安全面で考えても脱走は望ましくありません・・)
ハムスターにイライラするのをやめるには
飼い主さんがハムスターにイライラしてしまうのをやめるには、3つの対策が考えられます。
対策① イライラの原因になる行動を予防する
ハムスターにイライラしてしまう原因「回し車の音」「ケージを噛む」「脱走」。
そもそも、ハムスターがこれらの行動をできないようにすれば、あなたのストレスはかなり軽減するはずです。
僕たちにハムスターの行動を変えることはできません。
その行動をさせないような「環境づくり」をすればいいの!
回し車の騒音対策
さん
回し車の音がうるさいなぁ!(イライラ)
と感じる原因は、もちろん「回し車が回転する音がうるさいから」ですよね?
じゃあ「回転する音がうるさくない、静かな回し車」に替えてみてはどうでしょうか!!
回転する音が静かなら、夜中にいくらハムスターが走りまくっても気になりません♪
ウチが愛用してるのはコレ↓
商品名に「サイレント」とついているだけあって、かなり静かなんです。
はむねこ家では、サイレントホイールにしてから、騒音で悩んだことがありません♪
さん
それ使ってるけど、うるさいよ?
という方は、その騒音はサイレントホイール以外に原因があるはずです。
こちらの記事↓にある方法を試してもらえば、きっと回し車が静かになります!
ケージをガリガリ噛む対策
さん
ケージを噛む音が不快!もう聞きたくない!(イライラ)
と感じる原因は、「ハムスターが金網ケージを噛んでいるから」ですよね?
それなら、ハムスターが噛めないケージに替えてしまえばいいんです♪
具体的には、水槽ケージでハムスターを飼えばいいのです!
水槽ケージにしたら、「ガリガリ騒音」から解放されたよ!
はむねこ家では、いまは水槽ケージしか使っていません。
ケージのガリガリ音を聞かなくて済むのはもちろん、お世話をしやすかったり、お部屋がオシャレになったりと、嬉しいメリットがたくさんあるって気づいたからです。
飾りつけも楽しいよ!
あなたも、ハムスターがケージを噛む対策をするこの機会に、飼育が楽しくなる水槽ケージに替えてみてはいかがですか!?
\トラブル知らずの万能ケージ♪/
水槽ケージの詳しいメリットなどは、こちらの記事↓で紹介してます♪
脱走対策
さん
あー!また脱走してる!あちこち散らかしてばっかり!!
というイライラするのは、そもそもハムスターがケージから脱走できなければ予防できますよね。
× 脱走したハムスターが隠れたり、モノを散らかすのを防ぐ
〇 ハムスターの脱走そのものを防ぐ
と意識を変えるべき。
ハムスターの脱走を防ぐには
ということが大切です。
ハムスターの脱走対策については、こちらの記事↓にまとめています!
対策② ハムスターがどんな生き物なのか知る
ハムスターに対してイライラしてしまう飼い主さんには
さん
どうしてなついてくれないの!?もう!
と、ハムスターが思い通りに行動してくれないことに腹を立ててしまう方が多いです。
そうなってしまう原因は、飼い主さんが「ハムスターがどういう生き物なのか」を知らないことにあります・・
飼い主に慣れるまで時間がかかる
ハムスターは、「飼い主に慣れるまでに時間がかかる」ということを理解しておきましょう。
自然界で生きるハムスターは捕食される生き物なので、とても臆病な性格をしています。
まずは、何でも警戒すべし!!
つまり、ハムスターが言うことを聞いてくれないのは、飼い主さんのことを怖がっているからなんです。
怯えているのに無理やりケージから出されて掴まれたりすると、怖くてオシッコを漏らしてしまったり・・
慣れてくれるまで、そっと見守る方がいいよ♪
私たち飼い主の予想をはるかにこえて、長い時間をかけてハムスターは飼い主になれていきます。
さん
どれくらいかかるの?
長い子は2ヶ月かかったり(笑)
はむねこ家にお迎えしたゴールデンハムスター「ぽっちゃん」は、飼い主と仲良く遊べるようになるまで2ヶ月かかりました。
その2ヶ月で、どういう具合に飼い主に慣れてきたのか、期間ごとの変化をまとめた記事もあります。
ご参考までに、どうぞ↓
遊び方にも注意して
さん
そろそろ慣れてくれたよね!遊ぼ!!
ハムスターをしばらく見守ってそっとしたからといって、すぐにベタベタと遊びまくっていいワケじゃないんです。
急にハムスターを手に乗せたりすると、怖がっちゃう・・
ひ~~、放してくれ~~
人間でも、知り合ったばかりの人と、急にベタベタつるんで仲良くしたりしませんよね?
(性格にもよるでしょうけどw)
ハムスターとスキンシップを取るのも、段階を追って、少しずつ距離を縮める必要があるんです♪
ハムスターがどういう生き物なのかを知ることで、言うことを聞いてくれなくても「仕方ないなぁ。」と割り切れるようになりますよ!
飼い主の考え方を改める
飼い主さんがハムスターに対してイライラしてしまうのは、ハムスターが飼い主の思い通りに動いてくれないことがほとんどの原因です。
何事も、自分の思い通りにならなかったら、イライラしちゃうよね・・
でも、ハムスターからしてみれば、イライラされる筋合いはないんです。
小さい体で知能が高くないハムスターは本能にしたがって生きるしかないから・・
つまり、飼い主の意思でハムスターの行動を変えさせることはできないんです。
できることは、「してほしくない行動」を予防するための環境づくりだけ。
あとは、飼い主がハムスターのことを理解して、ハムスターの本能が満たされるように寄り添ってあげるべきなんです。
よろしくな♪
ハムスターにイライラする生活はつらい
ハムスターにイライラした感情をもったまま、ずっと暮らしていくのは楽しくないしツライですよね。
せっかくハムスターをお迎えしたんだもの。
できるだけ寄り添って、仲良く暮らしたがお互いのためだよね!!
繰り返しますが、飼い主さんがイライラしてしまうのを防ぐには
ということが大切です。
ほとんどの飼い主さんが、ハムスターがなついていないのに遊ぼうとしているはず!
ハムスターは飼い主に慣れるまで、長い時間がかかる
ということを、しっかりと理解しておきましょう。
\なつくまで時間がかかった例をご紹介♪/
あなたのハムスターライフが、幸せなものになりますように。
それでは!