
ハムスターの「あくび」ってこんなに怖いの?
普段、かわいい顔で私たちを癒してくれるハムスターですが、「あくび」をするとビックリ仰天!
なんとも恐ろしい表情の怪獣みたいになってしまいます。

え、この子、誰?
って感じるくらい、いつもの顔とかけ離れた見た目になります(笑)
この記事では、ハムスターのあくびがどれだけ怖いのか、一緒にみていきたいと思います。
\ハムスターのあくびに驚いた方へ/
この記事を読んでもらって、一緒に「ハムスターのあくびの怖さ」を共有しましょう♪


当ブログ「はむねこメモリアル」では、ハムスターを大切に育てたい飼い主さんに向けて、お役立ちコンテンツを発信しています♪

ぐわ~~~(あくび)

こ、こわ・・
怖いハムスターのあくび

かわいいハムスターが豹変
いつも可愛い顔でわたしたちを癒してくれるハムスター♪
ですが、「あくび」をするとビックリ仰天です!
豹変して怪獣みたいになっちゃうんです・・

ウチの「ぽっちゃん」を見て!

普段は「凛々しい顔」で、わたしたち「はむねこ家」の絶対的なプリンス♪
親バカと言われそうですが、本当に可愛すぎて癒されまくりなんです!
ところが・・・
ある日、ぽっちゃんの衝撃的な「あくび」をしている姿を、写真に収めてしまったのです!!
↓↓↓

めちゃくちゃ怖くないですか!?

上下の前歯が鋭くて、怖さが倍増してます・・

あなた、本当にプリンス「ぽっちゃん」なの??
夫婦でスマホの写真を見ながら、戸惑っていました(笑)
いつもの表情がどれだけ可愛らしくても、あくびをすると「誰!?」って思うくらい豹変してしまうなんて・・
人間もハムスターも同じなんですね!!
威嚇してるのかと思った
ゴールデンハムスター「ぽっちゃん」の、あくび前後の表情があまりに違いすぎて、思わず

威嚇してるの!?
とビビッてしまいました・・


そ、そんなつもりはないよ・・
本来、ハムスターは威嚇する場合は「ジジ!」という鳴き声を出しますので、あくびは威嚇ではありません。
ハムスターの飼育本をたくさん読んで学習していたので、「あくびは威嚇じゃない」って理解していたんですが・・
それでもドキっと怖く感じてしまいました・・
ハムスターがあくびをする理由も怖い?

病気であくびをすることも
ハムスターは眠いときに「あくび」をすることがほとんど。
ですが、まれに「病気」のせいであくびしていることもあるんです。

脳の病気が原因だったり・・

あとは、ストレスのせいだったり・・
関連記事 >> ハムスターがあくびを連続でしていても大丈夫?病気なの?
ハムスターの飼い主さんで、飼っている子が「あくび」をしていたら、ハムスターの体調を確認してあげてくださいね。(念のために!)
もし、ハムスターがフラフラと歩いていたら、脳の病気かもしれません。

さん
もしかして、病気なの?
と、少しでも心配に感じたらすぐに動物病院へ連れて行くようにしましょう。
あとは、ハムスターにストレスがかかる飼育環境になっていないかも、チェックしておいた方がいいですよ!
あくびできるのはリラックスしてるから
眠気や病気・ストレスが原因じゃない場合は、ハムスターがあくびをするのはリラックスしている証拠です。
ハムスターの周りに天敵がいたとしたら、「あくび」をしている姿は

ぐわ~~、俺いま無防備なんだぜ~~
と教えているようなもの。
野生で暮らすハムスターの場合は、隙をさらすのは死につながります。
そんな「隙だらけで無防備な姿」を飼い主に見せてくれるということは、警戒心が薄れてリラックスしているということ!

飼い主としては、嬉しい兆候だね♪
せっかくハムスターがリラックスできるくらい、飼い主のあなたに慣れてくれているのです。
これからは、少しずつハムスターとのスキンシップを増やしてみてはいかがですか!?

楽しい想い出をたくさん残そうね♪
ハムスターのあくびは怖すぎる【まとめ】

以上、ハムスターの「あくび」が怖すぎる!という内容でした♪

初めて「あくび」を見たひとはビックリしたよね!?

リラックスしてるなら、嬉しいよね!
はむねこ家のゴールデンハムスター「ぽっちゃん」のあくびの画像も見てもらいましたね♪

あくび前後の豹変っぷりには驚かされます(笑)
ぜひハムスターがあくびをしている瞬間をカメラで撮って、家族や友達にみせてみてはいかがでしょうか!?
きっと「何これ!怖いけど可愛いー!」と、みんなで楽しめますよ♪

撮れるもんなら、撮ってみな。
あなたのハムスターライフが、より幸せなものになりますように!
それでは!