今回はハムスターがひっくり返るのはなぜかというテーマです。
さん
ウチの子、よくひっくり返るけど、おかしいの?
とお悩みの方に向けて
について解説していきます。
当ブログ「はむねこメモリアル」では、ハムスターを大切に育てたい飼い主さんに向けて、お役立ちコンテンツを発信しています♪
先にまとめると、ひっくり返る理由はさまざまで、時と場合によって異なります。
今回は、「自分の意思でひっくり返る」ときと「自分の意思ではなくひっくり返るとき」の2つのパターンを考えてみます。
ハムスターが自らひっくり返る理由
① 砂浴びしている
これはジャンガリアンハムスターならよく見かけると思います。
豪快に背中を砂にこすりつけて砂浴び。
ハムスターにとっては「お風呂」みたいなもので全身をきれいにしています。
個体によっては、全然砂浴びをしない子もいるようです。
ゴールデンハムスターは砂浴びしない子が多いようです。
僕もぜんぜん砂浴びしなかったよ!
② リラックスして寝ている
ハムスターがとてもリラックスしているときにも、ひっくり返ることがあります。
ハムスター(というか、多くの動物)の急所であるお腹を見える状態にして寝ているというのは、
ここは絶対に安全だなぁ~
と完全に安心(油断?)している証拠です。
巣箱の中でもひっくり返って寝ているのでしょうけど、わたしたち飼い主が見えるところでひっくり返って寝ている場合は、かなりリラックスしてくれていると考えて大丈夫です。
③ 暑がっている
夏になるとよく見られますが、ケージ内でひっくり返っていることがあります。
この場合、安心しているというよりは、「暑くて体温調整している」可能性が大きいです。
体の表面積を大きくし空気に触れさせて、熱を逃がそうとしてます。
ハムスターがもともと生息している乾燥した地域と違って、日本の夏はジメジメしています。ハムスターの適温20度~25度、湿度40%~60%という環境にするためにも、エアコンは必須です。
汗腺に乏しく、喘ぎ呼吸ができず、一般的に暑さに弱い
1.ハムスターの基礎 – epc-vet.com
④ マーキングしている
ハムスターは嗅覚がとても優れているので、身体を周囲にこすりつけて、自分の臭いでマーキングしている可能性もあります。
嗅覚と聴覚は発達しており、背中の左右に臭腺をもっていて(ドワーフには口の両端にもあります)臭いで仲間を識別しています。
環境省 – 家庭動物等飼養保管技術マニュアル
自分の臭いで縄張りを認識しているので、掃除したばかりのタイミングなどで、マーキングのためにひっくり返る姿を見られます。
縄張りである自分の臭いが消えてしまうことはハムスターにとってストレスになります。
トイレ砂は全部を取り替えますが、臭いの付いたものを少しだけ残しておきます。同様に、週に 1 回は床材と巣材を全部取り替えますが、臭腺で縄張りに臭い付けしていますので、汚れていない古い床材を少し混ぜます。
環境省 – 家庭動物等飼養保管技術マニュアル
掃除のときはハムスターの臭いがついた床材や砂を少しだけ残してあげましょう!
⑤ 威嚇している
ハムスターは他の動物(飼い主も)に対して威嚇するときに、ひっくり返ることがあります。
このパターンのとき、威嚇のための鳴き声もセットになっていることが多いです。
相手を威嚇する場合は、仰向けに転がったり、片手や片胸をあげて切歯をみせて「ギーギー」と甲高い声をあげ、威嚇反応を示す
1.ハムスターの基礎 – epc-vet.com
⑥ 降参している
お腹というのは、どの生き物にとっても弱点です。
ひっくり返ってお腹をみせて「キーキー!」と鳴いているのであれば、怖がっています。
ハムスターが環境に慣れないうちに触ろうとした、驚かせてしまった・・など、ハムスターが恐怖を感じる理由は多々あります。
また、ハムスターを多頭飼いしているときに、喧嘩をして一匹がひっくり返り、お腹をみせて鳴いていたら「降参!」の合図。
喧嘩している時点で、その2匹は一緒に暮らすのは危険です。
単独飼育にしてください。
⑦ 脳に病気がある
一概には言えませんが、自分の意思でひっくり返って移動してたり、動き回っているようであれば脳に病気にある可能性も否定できません。
その子がたまたまそういった特技を覚えたのか、癖になっているのかもしれませんが。
心配であれば一度動物病院へ行ってみてください。
ハムスターが自らの意思でなくひっくり返る理由
⑧ 驚いてひっくり返る
ハムスターは人間の想像以上に、聴覚と嗅覚が発達しています。
人にとっては大した音ではなくても、ハムスターにとったら警戒の対象。
あまりにびっくりした時は、ひっくり返ってしまうことがあります。
⑨ バランスを崩してひっくり返る
ハムスターのかわいい尻尾。
ネズミの仲間なのに、「ネズミ」と聞いて思い浮かべる姿とは違って、尻尾が短いですね。
あれは、ハムスターは地中・地下で生活するため、「長い尻尾でバランスをとる」必要がなくなって尻尾が退化したからなんです。
つまり、上下の運動、特に上ったところから下りるのが大の苦手。
落っこちてバランスを崩しひっくり返ることがあります。
体型は地面を掘るのに都合がよく、頸部は太く、体長の割に胴回りが大きい。また、四肢も尾も短い。
1.ハムスターの基礎 – epc-vet.com
⑩ 病気やケガでひっくり返る
普通に歩いているだけなのに、ころんとひっくり返る。
バランスを崩してうまく歩けない。
そうなると、病気やケガをしている可能性があります。
一度、近くの動物病院を受診することをおすすめします。
はむねこ家のきゅーちゃんは、大きくなった下腹部の腫瘍のせいでバランスを取れず転ぶことが多かったです・・
ハムスターが頻繁にひっくり返るときの対応
病院へ連れていく
頻繁にハムスターがひっくり返って心配なときは、まずは動物病院で専門家に診てもらうのが安心です。
病気などの場合、素人では分からないことが多いです。
そして、動物病院で診てもらう際のポイントとしては
ということです。
やはり言葉だけではうまく症状を伝えることは難しいですし、動物病院でハムスターがタイミングよくひっくり返る姿を見せないかもしれません。
動画に撮っておくと、獣医師さんにも症状が伝えやすいので、より安心できます。
>> ハムスターを病院へ連れていく方法【キャリーケースを準備】
ケージ内のレイアウトを見直す
もしハムスターが、ただ単に遊んでいる中でバランスを崩してひっくり返っているだけなら、ケージ内のレイアウトを見直すのも対処の候補です。
さん
いつも同じ場所で転んでひっくり返っているかも・・
と感じる場合は、別のグッズや床材などに変えてみて様子を見てみましょう。
大きな音を立てない
ハムスターの聴覚はとても優れているので、大きな音にはとても敏感です。
突然の大きな音に驚いてひっくり返ることもあるので、ケージの近くにテレビやスピーカーなどの音が出るものを配置している場合は、置き場所を見直しましょう。
また、子どもの大きな声が聞こえるような場所からケージを離して置くのが無難です。
飼養環境としては、<中略> 特に突然の大きな物音、騒音を嫌うことに留意が必要です。
環境省 – 家庭動物等飼養保管技術マニュアル
ハムスターがひっくり返る理由を考察しよう
以上、ハムスターがひっくり返る理由と対処法でした!
ハムスターがひっくり返っていたらビックリしちゃいますよね!
心配ならとりあえず動物病院へ!
ハムスターを飼っている方のお役に立てれば幸いです。
ではまた!