当サイトはプロモーション広告を含みます。
スポンサーリンク

【ハムスターの飼い方】臭い対策5選!消臭グッズでお部屋も快適!

アイキャッチ_ハムスター_臭い 飼い主の事情
飼い主
さん

最近ウチのハムスター、臭いが気になるかも?

飼い主
さん

お部屋の全体に臭いがついてる気がする・・

など、ハムスターを飼っていて臭いが気になっている方へ。

この記事では、

  • ハムスターの臭いの原因
  • ハムスターの臭いを予防するお世話
  • ハムスターの臭いを取り除く便利グッズ

について解説していきます。

この記事を読めば、臭いを気にすることなく快適にハムスターを飼えるようになります。

まおみ プロフィール アイコン
まおみ
  • ハムスター大好き「はむねこ家」の母
  • 飼育本を20冊以上読んだ「飼育本マニア」
  • ジャンガリアン・ロボロフスキー、ゴールデンの飼育経験あり
ハムスターの飼育本
私の本棚をチラリ

当ブログ「はむねこメモリアル」では、ハムスターを大切に育てたい飼い主さんに向けて、お役立ちコンテンツを発信しています♪

まおみ
まおみ

急な来客があっても大丈夫なように、臭い対策はしっかりしておきたいね!

はむお
はむお

この記事で紹介する方法を実践すれば、ほとんど臭いは気にならなくなりますよ!

スポンサーリンク

ハムスターの臭いの原因

ハムスター 臭い 対策

おしっこ

ハムスターの臭いの原因のほとんどがおしっこです。

体が小さいハムスターは、おしっこの量が他のペットと比べて少ないです。

なので、おしっこ1回分程度を放置しただけでは、あまり臭いが気になることはありません。

ただ、おしっこを見ると分かるのですが、けっこう濃い~おしっこをします(笑)

飼い主
さん

おしっこは少しくらい放置してもいいや。

と油断していると、知らない間にきつい臭いがするように・・

特にトイレの場所をハムスターが覚えていない場合、床材におしっこがしみ込んだり回し車についたおしっこが乾燥してこびりついたりします。

そこから臭いが発生するパターンも。

ちなみに、わずかな差ではあるものの、オスの方がメスよりも臭いの強いおしっこをするようです。

メスよりくさいオシッコで、オスは自分のなわばりを誇示!といっても、においは微妙な差ですけどね。

今泉忠明(監修)『ハムスターがおしえるハムの本音』(朝日新聞出版/2018)

エサの食べ残し

ハムスターのおしっこ以外に考えらえる臭いの原因は、腐ってしまったエサの食べ残しです。

特に水分の多い生野菜などは注意が必要です。

また、乾燥した硬いペレットも、飲み水やおしっこで濡れたまま放置すると腐ってしまいます。

全部食べ切っているように見えても、巣箱に持ち込んで放置している可能性もあります。

ハムスター ペレット 巣箱
巣箱を覗いたらビックリ!

ハムスターにストレスを与えない程度に、そっと巣箱の中を確認して、古くなった食べ物がないかチェックしてあげましょう。

ちなみに、

飼い主
さん

ウチのハムスター、巣箱に引きこもってるから、中を確認できない・・

という方は、ハムスターに巣箱から出てきてもらう方法をまとめた記事、

>> ハムスターが巣箱から出てこない!5つの理由と対処法。掃除の方法も紹介!

も合わせてご覧ください。

体臭

ハムスターはきれい好きで頻繁に毛づくろいをするので、普段は体臭が気になることはありません。

ただ、発情期を迎えたメスのハムスターの場合は、急に臭いがきつくなることがあります。

まおみ
まおみ

フェロモンの影響だから、仕方ないね。

今まではぜんぜん臭いが気にならなかったのに、急に臭いがし始めたという場合は、このパターンかもしれません。

また、発情期のフェロモン以外にも、ケガや病気でできた膿から臭いがしている可能性もあります。

ハムスターの体をしっかりチェックしてあげましょう。

もし気になることがあったら、すぐに動物病院に連れていってくださいね。

>> ハムスターを動物病院へ連れて行く方法!5つの準備が大切です。

ハムスターの臭い対策のお世話

ハムスター 臭い 対策 ジャンガリアンハムスター

トイレを覚えさせる

ハムスターがケージのあちこちでおしっこをしてしまうと、掃除が大変になりますし不衛生です。

ハムスターにトイレを覚えさせることで、おしっこをトイレ砂に吸収させて臭いの発生を抑えることができます。

トイレを覚えさせる方法は簡単です。

  • おしっこがついた床材を、トイレの中に入れる
  • ハムスターをトイレの中に入れる
飼い主
さん

たったこれだけ!?

と思うかもしれませんが、この手順を繰り返すだけでハムスターはトイレを覚えてくれるようになります。

ちなみに、ロボロフスキーハムスターは体が小さすぎて知能の発達も比較的劣っているため、トイレの場所を覚えさせるのが難しいです。

ぴぃちゃん
ぴぃちゃん

走りながらどこでもオシッコするぜー!

ハムスターの種類ごとの違いについては、

>> ハムスターのなつく種類は?なつくための5つのコツも!初心者さん向け

の記事にまとめていますので、興味のある方はどうぞ♪

トイレ砂や床材を定期的に交換する

ハムスターがトイレを覚えていても、やはりトイレ以外の場所でおしっこをしてしまうことがあります。

床材やトイレ砂を交換せずに長い間放置していると、次第に臭いが気になり始めます。

1週間に1度くらいを目安に、床材やトイレ砂を全体的に交換してあげましょう。

交換するときのコツとして、古い床材やトイレ砂を一部残しておくのがオススメ♪

まおみ
まおみ

自分の臭いが残っていると、縄張りだと認識できて安心してくれますよ!

ただ、トイレ砂は少しずつしか消費しないのであまり気にならないですが、床材って1回の交換でかなりの量を使いますよね。

飼い主
さん

床材にかかるお金が気になるなぁ。

という方も多いはず。

そんな方にオススメしたい床材があります。

GEXさんのハムスターの床材 ごきげん快適マットです。

ハムスターにアレルギーが起こりにくい安心の紙素材で、ほぐしやすく使いやすい。

しかもボリュームたっぷりでお手頃な値段という、ハムスターの飼い主さんの味方。

まおみ
まおみ

この床材、コスパが良いので愛用してました。

気になる方は、この商品のレビュー記事もありますのでご覧くださいね↓

>> 【ハムスターの床材】ごきげん快適マットがオススメな5つの理由!

砂のお風呂を用意する

ハムスターのトイレとは別に、砂浴び用のお風呂を用意してあげましょう。

ハムスターは自分で毛づくろいをするだけでなく、体を砂にこすりつけて体のケアをします。

その際に汚れや臭いも除去できるので、砂浴びのお風呂は臭い対策になりますよ。

まおみ
まおみ

おしゃれで使いやすいものを紹介しておきます↓

食べ残しを放置しない

ハムスターのケージからの臭いを予防するために、ハムスターが食べ残したエサは毎回取り除くように気を付けましょう。

まおみ
まおみ

古いエサを残したまま、追加で新しいエサを混ぜないでね。

一見、腐っていない硬いペレットも、ハムスターのおしっこがついて不潔になっているかもしれません。

臭い対策の観点だけでなく、ハムスターの健康面も考えると、古いエサは放置しないことが大切です。

風通しを良くする

臭いを予防するために、ケージの風通しを良くすることはとても大切です。

風通しが悪いとカビが発生して臭いがすることもあります。

極端に風通しが悪い場合(衣装ケースで蓋を閉めて飼育しているなど)、最悪の場合ハムスターが窒息死してしまう可能性もあります。

>> 【ハムスターの飼い方】窒息してしまう原因と3つの対策

ここで注意したいポイントがあります。

風通し対策として、よく金網タイプのケージが紹介されていますが、はむねこ家としてはオススメしません

理由はハムスターが金網をかじって不正咬合になる可能性があるからです。

<不正咬合>

かみ合わせが悪くなってエサが食べられなくなること

そこで、オススメしたいのが水槽タイプのケージです。

水槽タイプのケージは上部が開放されているため、風通しも悪くないですし、プラスチックと違ってガラス素材は臭いが吸着しにくいです。

\トラブル知らずの万能ケージ♪/

まおみ
まおみ

水槽ケージはおしゃれだし、メリットがたくさん!

水槽タイプのケージの良さを語るには、話が長くなりすぎてこの記事の内容から脱線してしまうので、こちらの記事↓も合わせてご覧ください♪

>> ハムスターには水槽ケージがオススメ!3つの理由で楽しく飼える♪

スポンサーリンク

ハムスターの臭い対策グッズ

ハムスター 臭い 対策 グッズ

活性炭が付属したトイレ

手軽にハムスターのおしっこの臭いを抑える方法として、活性炭が付属したトイレを使うのがオススメです。

GEXさんのハムスターの脱臭さわやかトイレは、活性炭を入れるスペースがあり、おしっこの臭いを活性炭が吸収してくれます。

まおみ
まおみ

お手頃なお値段なので、試してみる価値アリです♪

消臭効果のあるトイレ砂

消臭効果のあるトイレ砂を使えば、さらにハムスターのおしっこの臭いを予防することができます。

まおみ
まおみ

こちらもお手頃なお値段で助かります。

動物用の消臭剤

急な来客があるときに備えて持っておきたいのが、動物にかかっても問題ない成分で作られた専用の消臭剤です。

ハムスターは臭いに敏感できつい臭いがストレスになるため、一般的な消臭剤や芳香剤は使うべきではありません。

ですが、ここで紹介する「ペレッティー」という商品は、動物が舐めても安心の成分でありながら、臭いの元を分解してくれる優れもの。

飼い主
さん

掃除をサボってたときに限って来客が・・

という状況に備えて、ペレッティーを持っておくと安心です。

ハムスターの臭い対策の注意点

ハムスター 臭い 対策 ゴールデンハムスター

床材などの過度な交換はしない

ハムスターの臭いを予防するために、床材やトイレ砂を定期的に交換することは大切ですが、やりすぎは禁物です。

ハムスターは自分の臭いで縄張りを認識しているため、すぐに自分の臭いが薄れてしまっては安心できません。

また、交換の作業はどうしてもハムスターにとってストレスがかかります。

まおみ
まおみ

自分の住み家をゴソゴソと荒らされているのは不安ですもんね。

床材やトイレ砂を全体的に交換するお世話は、週に1回程度で大丈夫です。

ハムスターをお風呂に入れない

ハムスターの体臭が気になるからといって、ハムスターを水のお風呂に入れたり、シャワーを浴びせたりすることは絶対にしてはいけません

ハムスターはもともと乾燥した地域で暮らしているため、水に濡れることが苦手です。

体温調節ができずに死んでしまう可能性もあります・・

いざとなれば泳ぐこともできますが、無理やり泳がせるなんてことは絶対にしないでくださいね。冷たい水に濡れたあと、うまく体温を上げられずに命を落とす可能性があります。

今泉忠明(監修)『ハムスターがおしえるハムの本音』(朝日新聞出版/2018)

>> ハムスターの水浴びが不要な3つの理由!臭いがしても洗うのはNG

芳香剤は使わない

先ほどもお伝えしましたが、ハムスターは嗅覚が優れていてキツイ臭いはストレスになるため、芳香剤を使うことはオススメしません。

人間が感じられる程度の臭いは、ハムスターにとっては強烈な臭いになります。

ハムスターの臭い予防には清潔が大切【まとめ】

ハムスター ジャンガリアンハムスター 手乗り

以上、「ハムスターの臭い対策と消臭グッズの紹介」でした!

はむお
はむお

基本的には、こまめに掃除してケージを清潔にすることが大切やね!

まおみ
まおみ

その上で、急な来客に備えて、動物用の消臭剤を持っておくと安心♪

皆さんが素敵なハムスターライフを送れますように♪

ではまた!!