当サイトはプロモーション広告を含みます。
スポンサーリンク

【ハムスターの飼い方】窒息してしまう原因と3つの対策

アイキャッチ_ハムスター_窒息_原因予防 体調不良
飼い主
さん

ハムスターが窒息しないような飼育環境にするには?

という疑問をお持ちの方へ。

この記事では

  • ハムスターが窒息してしまう原因
  • ハムスターの窒息を防ぐための対策

について解説していきます。

この記事を読めば、ハムスターが窒息を起こさない飼育環境を整えてあげられるようになります。

まおみ プロフィール アイコン
まおみ
  • ハムスター大好き「はむねこ家」の母
  • 飼育本を20冊以上読んだ「飼育本マニア」
  • ジャンガリアン・ロボロフスキー、ゴールデンの飼育経験あり
ハムスターの飼育本
私の本棚をチラリ

当ブログ「はむねこメモリアル」では、ハムスターを大切に育てたい飼い主さんに向けて、お役立ちコンテンツを発信しています♪

はむお
はむお

飼育環境を少し工夫するだけで、窒息を予防できますよ!

まおみ
まおみ

最後まで読んで、対策してね♪

スポンサーリンク

ハムスターが窒息してしまう原因

ハムスター 窒息 死 防ぐ 原因 ジャンガリアンハムスター

換気が悪い

ハムスターが窒息してしまう原因として、まずはケージ内の空気の換気ができていないことが挙げられます。

特に夏や冬はエアコンで温度管理をするため、ドアや窓を閉めっぱなしにしてしまいがちです。

まおみ
まおみ

毎日、時間を決めて換気するクセをつけた方がいいよ!

通気性がよい金網タイプのケージなどではほとんど心配ありません。

ハムスターのケージ
金網タイプのケージ『ルックルックフォーチュン』

気を付けたいのは水槽タイプのケージや衣装ケースで飼育していて、蓋は締め切っている場合。

  • 小まめに蓋を開けて換気をする
  • 蓋以外の脱走対策を考える

などの工夫をした方が良いです。

ちなみに。

はむねこ家では、金網タイプのケージでの飼育は推奨していません。

その理由は、ハムスターが金網を噛んで『不正咬合』というトラブルに陥るリスクがあるからです。

まおみ
まおみ

『不正咬合』になったら本当に可哀そう・・

はむお
はむお

ハムスターも飼い主も負担が大きいです・・

詳しくは、こちらの記事↓を見ていただきたいです。

>> 【ハムスターの不正咬合】治る?治療費は?3つの原因と対策。

『不正咬合』という言葉を知らなかった人は、絶対に読んでね!

誤飲

ハムスターが窒息を起こす原因として、誤飲もあります。

どちらかというと換気よりも誤飲の方が多いかもしれません。

誤飲とは、ハムスターがかじったプラスチックなどの破片が、腸などで詰まってしまうことです。

まおみ
まおみ

プラスチックの破片は、ただの一例にすぎないよ。

ハムスターが誤飲によって窒息を起こす原因としては、

  • プラスチック製品をかじった破片
  • シリコン製品をかじった破片
  • 濡れると固まるタイプのトイレ砂
  • ハムスターの布団として使う綿

などなど。

本来ハムスターが暮らしていた野生での環境になかった人工物は、誤飲の原因になることが多いです・・

スポンサーリンク

ハムスターの窒息を防ぐための対策

ハムスター 窒息 死 原因 防ぐ ロボロフスキーハムスター

①通気性の良いケージを使う

ハムスターの窒息を防ぐための方法として、まず通気性の良いケージを使うというのが挙げられます。

先ほどもお伝えした通り、通気性だけを最優先するなら金網タイプのケージがいちばん適しています。

ですが、ハムスターを安全に飼育するというトータルの目的で見た場合は、水槽タイプのケージが安全です。

水槽タイプのケージのメリットはたくさんありますが、例を挙げると

  • ハムスターがかじる部分がない
  • 2階部分から落下するというリスクがない
  • 蓋をしなければ通気性も良い

などなど。

通気性を確保するために、水槽ケージの蓋はしないのが理想なので

高さのある水槽ケージで蓋をしないで飼育する

というのが、一番ハムスターが快適に暮らせる飼育環境だと信じています。

\トラブル知らずの万能ケージ♪/

まおみ
まおみ

はむねこ家の例だよ↓

ハムスター 窒息 原因 換気 水槽ケージ
ロボロフスキー2匹のケージ(クリスマスVer)

水槽ケージで飼うと、うれしいメリットがたくさん!

こちらの記事↓で紹介してるので、ぜひ読んでね♪

>> ハムスターには水槽ケージがオススメ!3つの理由で楽しく飼える♪

②かじりにくい給水器を使う

ハムスターが給水器のシリコン部分をかじって窒息に至る可能性もあります。

ハムスター 給水器 ハッピーサーバー 給水ボトル オススメ

ですので、シリコン部分がかじれない構造の給水器を使うのがオススメです。

給水器にも、

  • 吊り下げタイプ
  • スタンドタイプ

など、いろんな商品がありますが、はむねこ家では

  • ハムスターが水を飲みやすいか
  • 水漏れしにくいか
  • 水の交換がしやすいか

などを総合的に評価した結果、SANKOさんの『ハッピーサーバー』という給水器を愛用しています。

まおみ
まおみ

コレ!↓

  • 陶器製で安定感がある
  • 上部が外れて、給水ボトルの出し入れがしやすい
  • ハムスターがかじる部分がない

などなど、メリットだらけです!

の『ハッピーサーバー』のレビュー記事↓もあるので、ぜひ見てね!

関連記事

◆ 忙しい飼い主さんへ。お水の交換でイライラするの、もう終わりにしませんか?

>> ハムスターのおすすめ給水器『ハッピーサーバー』はストレスフリー♪

③天然木製のグッズを使う

ケージ内に設置するグッズをプラスチック製から天然木製に変えるというのも効果的です。

プラスチック製品やシリコン製品は、ハムスターがかじると中途半端に大きい破片になって残ってしまうことが多々あります・・

まおみ
まおみ

天然のものは細かい破片になりやすいから安全!

ハムスターがかじってしまうケージ内のグッズとして代表的なものにハウスがあります。

このハウスをプラスチック製品から天然木製のものに変えるだけでも、かなり誤飲による窒息のリスクを下げられます。

はむねこ家で愛用しているのは、マルカンさんの『ハムちゃんの2階でごはん』という商品!

はむお
はむお

ゴールデン用・ドワーフ用の2サイズあるよ。

このハウスは本当にお気に入りで、何回もリピートしています!

詳しいレビューは、こちらの記事↓で紹介していますので、ご覧くださいね。

>> ハムスターの巣箱には『2階でごはん』がオススメな9つの理由!

ちなみに、この商品の名前に『ハムちゃん』という単語が入っているのが、地味にお気に入りポイントです(笑)

『ハムスター』じゃなくて『ハムちゃん』としているあたり、メーカーさんのハムスター愛を感じます。

ハムスターが窒息してるかもと思ったら動物病院へ

ハムスター 窒息 死 防ぐ ジャンガリアンハムスター

いまこの記事を読んでいらっしゃる方の中には

飼い主
さん

コレって窒息なのかな?どうなんだろ?

と、いつもと様子が違うハムスターを見守りながら調べている方も居るかもしれません。

そんな方にお伝えしたいことは、

いつもと違う様子だったら、とにかく動物病院へ!!

ということです。

まおみ
まおみ

わたしたち素人には判断が難しいです。

  • 「このまま様子見ても大丈夫かな?」
  • 「窒息ってどんな状態なんだろ」

と調べていても、大丈夫だと言いきれる状態になることはまずありません。

飼い主としてできることは、いつもと違う様子に気づいたら動物病院へ連れて行ってあげるということです。

まおみ
まおみ

ただ、なんの準備もなく動物病院へいくのはやめましょう。

安全にハムスターを病院まで移動させて、きちんと診察してもらう必要があります。

ハムスターを動物病院へ連れていく方法については、こちらの記事↓にまとめています。

ぜひご覧ください。

>> ハムスターを動物病院へ連れて行く方法!5つの準備が大切です。

ハムスターの窒息を防ごう【まとめ】

ハムスター 窒息 死 原因 ゴールデンハムスター

以上、ハムスターが窒息する原因と予防策についてでした!

まおみ
まおみ

飼育グッズを少し工夫するだけで簡単に防げますよ!

はむお
はむお

窒息、意外と起こるので、ちゃんと対策しましょう!

皆さんが素敵なハムスターライフを送れますように♪

それでは!