当サイトはプロモーション広告を含みます。
スポンサーリンク

【ロボロフスキーハムスターの種類と飼い方】ジャンガリアンとの違い3選!

アイキャッチ_ハムスター_ロボロフスキー_ジャンガリアンとの違い 種類・習性
飼い主
さん

ロボロフスキーハムスターって、ジャンガリアンとどう違うの??

という方へ、この記事では

  • ロボロフスキーハムスターの種類と特徴
  • ロボロフスキーとジャンガリアンの違い
  • ロボロフスキーハムスターの飼い方

について解説していきます。

この記事を読めば、ロボロフスキーハムスターがどんな特徴で、どう飼育すればいいのかが分かります。

まおみ プロフィール アイコン
まおみ
  • ハムスター大好き「はむねこ家」の母
  • 飼育本を20冊以上読んだ「飼育本マニア」
  • ジャンガリアン・ロボロフスキー、ゴールデンの飼育経験あり
ハムスターの飼育本
私の本棚をチラリ

当ブログ「はむねこメモリアル」では、ハムスターを大切に育てたい飼い主さんに向けて、お役立ちコンテンツを発信しています♪

はむねこ家では、2匹のロボロフスキーハムスターを飼育した経験があります♪

ハムスター ロボロフスキーハムスター ノーマル ブルーパイド 多頭飼い
左「チャップリン」・右「ぴぃちゃん」
はむお
はむお

多頭飼いに挑戦したこともあるよ!

まおみ
まおみ

めっちゃ可愛いから、ぜひ飼ってみてほしいな!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ロボロフスキーハムスターとは

ハムスター ロボロフスキーハムスター なつく 手乗り

最小サイズのハムスター

ロボロフスキーハムスターの最大の特徴としては、その小ささです!

まおみ
まおみ

ハムスターの中では最小サイズと言われています。

ハムスターのなかでも最小の体をもとう種類。おとなでも30gほどしかありません。

今泉忠明(監修)『幸せなハムスターの育て方』(大泉書店/2012)

30gって、驚異の軽さですよね。

そんな小さな体で一生懸命ケージの中で走り回って生活している姿を見ると、とっても癒されますよ♪

臆病な性格

ロボロフスキーハムスターは体がとっても小さいので、その分だけ性格が臆病です。

はむお
はむお

自然界だと、捕食される側の生き物だから、仕方ないね。

まおみ
まおみ

敵がいたら、闘うより逃げるしかないもんね。

そんなロボロフスキーハムスターからすれば、飼い主である人間は、自分よりもはるかに大きい巨大生物。

飼い主に対しても怯えてしまうことが多いです。

ですので、ロボロフスキーハムスターは他のハムスターよりも飼い主になつきにくいと言われます。

まおみ
まおみ

ここが、初心者には難しいと言われる理由だね。

>> ロボロフスキーハムスターがなつかない?なつくためのコツ7選!

観賞用として飼われることもある

ロボロフスキーハムスターは臆病な性格をしているものの、やはりその見た目は超絶キュート!

なので

飼い主
さん

懐かせるのが難しくても、どうしても飼いたい!!

という方も少なくありません。

そんな場合は、最初から観賞用として飼うつもりでロボロフスキーハムスターをお迎えするのもアリです。

まおみ
まおみ

無理に触ったりせずに、生活している姿を見せてもらえるだけでも可愛いからね♪

多頭飼いできる

ハムスター 多頭飼い 複数 ロボロフスキーハムスター

ロボロフスキーハムスターは臆病な性格をしている分、何匹かで集まって生活することもあります。

はむお
はむお

みんなと一緒にいるほうが、安心できるんだね。

ゴールデンハムスターや、ジャンガリアンハムスターなどは、大人になると縄張り意識が芽生えて、複数のハムスターを一緒のケージで飼うことは難しいです。

ですが、ロボロフスキーハムスターの場合は、多頭飼いできる可能性も結構あります。

どうしても1つのケージで複数のハムスターを飼いたい場合は、ロボロフスキーハムスターを選んでください。彼らは臆病なので、集団でいたほうが安心なのです。

今泉忠明(監修)『ハムスターがおしえるハムの本音』(朝日新聞出版/2018)

ただ、それもハムスターの個性や相性によりますので、絶対に多頭飼いできるとは限りません。

まおみ
まおみ

はむねこ家では、ロボロフスキーハムスター2匹の多頭飼いに挑戦しましたが、挫折しました・・

>> ハムスターを2匹一緒に飼ってみた【ロボロフスキー多頭飼いに挑戦】

スポンサーリンク

ロボロフスキーハムスターの種類と値段

ハムスター ペレット ロボロフスキーハムスター なつく

ロボロフスキーハムスターには、いろんな毛色の種類がいます。

すべてをカバーできるわけではありませんが、一部の種類を紹介します。

ノーマル(アグーチ)

ハムスター 水槽ケージ オススメ ロボロフスキーハムスター
ノーマル「チャップリン」

一般的に「ロボロフスキーハムスター」といったときには、このノーマルの毛色を指します。

背中側は優しい茶色で、お腹は全体的に白色です。

そして特徴的なのが、目の上の部分だけ茶色がなくて白い眉毛みたいに見えること!!

まおみ
まおみ

小さいお爺さんみたいでかわいいよ!!

ちなみに、このノーマル柄のことを「アグーチ」と読んだりします。(詳しくは分かりません・・)

はむねこ家では、このノーマルの毛色の「チャップリン」を飼っていましたよ。

はむお
はむお

ザ・ロボロフスキーという感じで、とっても臆病な子でした(笑)

ブルーパイド

ハムスター 水槽ケージ オススメ ロボロフスキーハムスター
ブルーパイド「ぴぃちゃん」

次は珍しい「ブルーパイド」と呼ばれる毛色です。

まず、「パイド」とは、ぶち模様のことを指します。

そして、色のある部分が少し青みのある灰色(茶色?)なので、ブルーパイドと呼ばれます。

まおみ
まおみ

ジャンガリアンのサファイアブルーの色に似てるかも!!

ちなみに、はむねこ家でもブルーパイドの「ぴぃちゃん」を飼っていました!

ロボロフスキーハムスターっぽくなくて、とっても好奇心旺盛でやんちゃ。

最終的にはわたしの手に乗ってくれるようにもなりました♪

このブルーパイドの毛色もとっても可愛いですが、ペットショップで販売されていることはほとんどないと思います。

はむお
はむお

とても珍しい毛色だそうです。

まおみ
まおみ

はむねこ家は、ブリーダーさんから購入しました。

ホワイトフェイス

次は、ホワイトフェイスと呼ばれる毛色です。

この毛色の見た目は、ノーマルの種類から全体的に白色の範囲が広がったような印象です。

おなかだけではなく、顔まで白い毛でおおわれているのが特徴の毛色です。

岡野祐士(監修)『はじめてのハムスターの育て方』(大泉書店/2018)
まおみ
まおみ

はむねこ家では飼ったことがないので、詳しく解説できませんが・・

スポンサーリンク

ロボロフスキーとジャンガリアンの違い

ハムスター ジャンガリアンハムスター

ここからは、ロボロフスキーハムスターとジャンガリアンハムスターの両方を飼育してみて感じた違いについて紹介していきます。

① 動きがかなり速い

まず、ロボロフスキーハムスターは動きがとっても俊敏です。

ジャンガリアンハムスターを飼育しているときですら、

まおみ
まおみ

動きが速いなぁ!

はむお
はむお

油断したら逃げちゃいそう・・

と感じていたのに、ジャンガリアンなんて比じゃないくらい、めっちゃ高速です(笑)

さっきまでトイレに居たのに、一瞬で巣箱に帰宅!!なんてことも。

きっと、厳しい自然界で天敵から確実に逃げるために、逃げ足の速度が磨かれていったんでしょうね。

飼い主
さん

ロボロフスキーハムスター飼いたいよ~

という方は、お迎えする前にハムスターの脱走対策を確実に行っておくことをオススメします(笑)

>> ハムスターが脱走!?捕まえ方と予防策【すぐにすべき5つの対処】

② トイレを覚えない

次に、ロボロフスキーハムスターを飼ってみて(というより、飼う前から情報として知ってはいましたが)、トイレを覚えてくれません。

もともと多くのハムスターがフンの場所はまちまちでも、おしっこはトイレの場所を覚えたりします。

ですが、ロボロフスキーハムスターはおしっこでさえ、ケージ内のどこでもお構いなしにしちゃいます。走りながらでも(笑)

はむお
はむお

走りながらおしっことか、どんな解放感なんだろw

つまり、ケージ内の床材も全体的におしっこで汚れてしまうので、掃除をさぼると臭いがぽわーんと漂ってきます。

なので、ロボロフスキーハムスターをお迎え予定の方は、臭い事情も理解した上で飼育してくださいね。

>> 【ハムスターの飼い方】臭い対策5選!消臭ッズでお部屋も快適!

③ 寒さに強くて暑さに弱い

ロボロフスキーハムスターは、ハムスターのなかでは比較的寒い地方出身です。

なので、どちらかというと寒さに強くて暑さに弱いです。

ただ、日本の気候だと夏でも冬でもエアコンがないと弱ってしまうので、温度管理はしっかりしてあげましょう。

まおみ
まおみ

特に夏は冷房を強めにかけてあげようね。

このようなハムスターの特性などは、ハムスターの野生での暮らしについて知っておくと、理解が深まりますよ♪

>> 【野生のハムスター】ペットと違うところ5選!出身地や歴史も解説

スポンサーリンク

ロボロフスキーを飼ってみて実感したこと

ハムスター ロボロフスキーハムスター 手乗り エサ

① 慣れるのに時間がかかる

ロボロフスキーハムスターは体が小さいぶん、性格が臆病です。

ですので、ペットとしてお迎えしても、飼い主になれてくれるまで時間がかかりやすいです。

まおみ
まおみ

性格によっては、最後まで怯えたままの場合もあるよ。

はむお
はむお

はむねこ家の「チャップリン」は、最後までビビりたおしていました(笑)

こればかりは、種類ごとの特性でもあるので仕方ありません。

ロボロフスキーハムスターをお迎え予定の方は、

飼い主
さん

なついてくれたらラッキー♪

くらいのつもりで接してあげると、飼い主にとってもハムスターにとってもストレスが少ないです。

>> ハムスターは慣れるまでどのくらいかかる?【体感2ヶ月です】

② 多頭飼いできるとは限らない

ロボロフスキーハムスターは、ハムスターのなかでは多頭飼いしやすいと言われる種類です。

ですが、その情報だけ鵜呑みにして

飼い主
さん

よーし!ロボロフスキーの多頭飼い生活、楽しみだなー!

と期待しすぎるのはやめておきましょう・・

もちろん多頭飼いできる可能性もありますが、ハムスターの個性や相性によってはケンカすることもあります。

ロボロフスキーハムスターをお迎え予定の場合は、万が一ケンカ別れしても、それぞれを個別のケージで飼育できるスペースや環境の余裕も考えておきましょう。

ちなみに、はむねこ家では、2匹のロボロフスキーハムスター「ぴぃちゃん」と「チャップリン」の多頭飼いに挑戦しましたが、挫折した経験があります(笑)

まおみ
まおみ

それぞれ、広めの水槽ケージで飼うことになったよ。

>> 【ハムスターの多頭飼い】3つのリスクと複数飼い成功のためのコツ

③ 食事量・運動量が多い

ロボロフスキーハムスターは、体が小さいわりに意外とモリモリ食べます。

はむお
はむお

体が小さいし、ジャンガリアンのときより少なめにエサを置いておこう。

まおみ
まおみ

あれ?もう空っぽになってる・・

みたいなことが続き、ロボロフスキーハムスターの食事量を侮ってはいけないと気付きました。

きっと、体が小さくても、とてつもない運動量なので、エネルギーがたくさん必要なのでしょう。

はむねこ家では、ジャンガリアンハムスターを飼育していたときにも愛用していた、ジェックスさんのプレミアムフードを与えていました。

はむお
はむお

2匹とも、しっかりと食べてくれたね♪

スポンサーリンク

④ ジャンガリアンと同じ飼育グッズを使える

ロボロフスキーハムスターを飼うために必要なグッズは、ジャンガリアンハムスターと同じものを使うことができます。

多くのハムスター用品が

  • ゴールデンハムスター向け
  • ドワーフハムスター向け

の分け方でサイズ展開されているので、ロボロフスキーハムスター用の商品はジャンガリアンハムスターと同じ枠になります。

まおみ
まおみ

ちなみに、「ドワーフ」は小さいって意味。

はむお
はむお

小さい種類のハムスターの総称だね。

ロボロフスキーハムスターは臆病なので、姿をしっかりと隠せる巣箱を使ってあげることをオススメします。

はむねこ家では、ジャンガリアン飼育にも愛用していたマルカンさんの「ハムちゃんの2階でごはん」をロボロフスキー2匹にも使いました。

2匹とも気に入ってくれたみたいで、姿を隠して安心してくれていました♪

ハムスター ロボロフスキーハムスター 巣箱
お尻出てるの可愛い(笑)

>> ハムスターの巣箱には『2階でごはん』がオススメな9つの理由!

⑤ 手乗りにできることもある

ロボロフスキーハムスターはなつきにくいと、さっきお伝えしましたが、性格によってはちゃんとなついてくれることもあります。

ハムスター 手乗り ロボロフスキーハムスター なつく
自分から乗ってきた!

はむねこ家のブルーパイドの「ぴぃちゃん」は、はじめこそ警戒心があったものの、徐々に練習して手乗りできるようになりました♪

ですので、

飼い主
さん

ロボロフスキーハムスターは絶対に手乗りできないのかぁ。

と諦めるべきではありません。

もちろん、時間もかかりますし、注意するべきこともありますが、手乗りに挑戦してみる価値はあります。

まおみ
まおみ

初めて手に乗ってくれたときは感動でしたよ!!

はむお
はむお

手乗りにするための手順などは、こちらの記事↓にまとめています♪

>> ロボロフスキーでも成功♪【ハムスターの手乗り】簡単5ステップ!

スポンサーリンク

ロボロフスキーハムスターの飼い方

ハムスター ペレットだけ ロボロフスキーハムスター 巣箱

ロボロフスキーハムスターをはじめてお迎えする方のために、ロボロフスキーハムスターだからこそ気を付けたい飼い方について解説させていただきます。

お迎え直後は干渉しない

おウチにお迎えしたばかりの頃は、最小限のお世話だけにして、なるべく接触しないよういに気を付けましょう。

どのハムスターにも共通して言えることではありますが、ロボロフスキーハムスターの場合は絶対に徹底するべきことです。

まおみ
まおみ

臆病な性格なので、できるだけストレスを減らしてあげましょう。

はむお
はむお

安心できる場所だと認識してもらわないと、なつきにくいです・・

>> ハムスターのお迎え1週間の過ごし方【気を付けることは3つ!】

ケージは広めにする

ロボロフスキーハムスターは体が小さいですが、ケージは広いものを選ぶ方がよいです。

飼い主
さん

体が小さいから、ケージも小さくていいよね!

という安易な理由で狭いケージを使うのはオススメしません。

まおみ
まおみ

飼育スペースの都合なら、仕方ないですが・・

ロボロフスキーハムスターは体が小さいものの、運動量はとんでもないです。

本当によくケージ内を走り回ります。

はむお
はむお

臆病な子でも、夜中はすごい運動しています。

はむねこ家では、それぞれに幅60cmの水槽ケージを用意しましたが、正解でした。

広すぎるかと心配していたのがアホらしくなるくらい、たくさん探索してくれました♪

ハムスターの水槽ケージ ロボロフスキーハムスター クリスマス
ロボ2匹の水槽ケージ

ちなみに、はむねこ家では、ハムスターの飼育に水槽ケージを愛用しています

水槽ケージにすると

  • 金網を噛んで不正咬合になるリスクがない
  • 平面しかないから掃除しやすい
  • ハムスターの写真を綺麗にとれる

などなど、ここには挙げきれないくらいメリットがたくさんあります。

はむお
はむお

水槽ケージのメリットについては、こちらの記事↓にまとめています。

>> ハムスターには水槽ケージがオススメ!3つの理由で楽しく飼える♪

回し車は小さいものを

ケージは大きいものがオススメですが、回し車についてはロボロフスキーハムスターの体格にあった小さめのものを用意してあげてください。

とくに体がちいさい幼少期には、たとえば『サイレントホイール12』などの小さい商品がオススメです。

まおみ
まおみ

サイズが合っていないと、うまく回せなかったり・・

はむお
はむお

吹っ飛ばされてケガをするリスクもあります・・

>> ハムスターが回し車で吹っ飛ぶ3つの原因【ケガと肥満のリスク】

スポンサーリンク

ロボロフスキーハムスターは小さくてかわいい

ハムスター ロボロフスキー 巣箱 2階でごはん

以上、ロボロフスキーハムスターとジャンガリアンハムスターの違いについてでした!!

はむお
はむお

同じドワーフハムスターという括りでも、本当に違うところだらけ!!

まおみ
まおみ

ロボロフスキーにしかない魅力もたくさん♪ 興味がある方はぜひ飼育してみてね!!

皆さんが素敵なハムスターライフを送れますように♪

ではまた!!